6.2「セイレーン海」 お知らせ パッチ6.3で新航路とランク上限100→105に 6.3潜水艦「セイレーン海」入手アイテム ※本記事は日々のプレイで更新されていきます とろ蔵日記 現在進行形のためちょいちょい修正が入ります。また必要ステータスは下限ではなく参考…
黄金編はこちら 最新6.5伝説 6.0未知 6.1x伝説 6.2伝説 6.3伝説+刻限 6.4伝説 6.x複合 6.x刻限 6.x刻限(漁師) 6.2漁師「碧洋の精油」 6.3漁師「碧洋の精油【純】」 碧洋の精油 関連記事 黄金の未知・伝説・刻限 最新6.5伝説 不定性消化率 獲得4018:2% 獲…
メインクエスト一覧 暁月のフィナーレ(6.0) クリア後 新たなる冒険編 新たなる冒険(6.1) 90「ヴリトラの覚悟」 禁断の記憶(6.2) 天の祝祭、地の鳴動(6.3) 玉座の咎人(6.4) 光明の起点 (6.5) [参考]トロフィー メインストーリーリンク 関連記事 …
パッチ6.2「禁断の記憶」 実装は2022年8月23日(火) 最新パッチは以下より パッチ6.25やることリスト パッチ6.3やることリスト メインクエスト 6.2メイン「翼を追って」 場所:ラザハン(x4.4 y9.8) 前提:「ヴリトラの覚悟」をコンプリートしている 新た…
トロフィー難易度 C 50点 普通 所要時間 C 70時間 ※2022年8月のPSplusフリープレイタイトル ※2023年12月19日にゲームカタログの提供は終了します プラチナまでの道のり 最終ジョブを計画的に育てておくと後々楽になる。序盤は意識する必要が無いが、ジョブを…
クリプトメリア原木とピュアチタン鉱の取得場所 以下はクリプトメリア原木とピュアチタン鉱が取得できる可能性のある場所を示したものです。 この場合どこに派遣すると、多くのクリプトメリア原木とピュアチタン鉱を入手できると考えられるでしょうか?とい…
トロフィー難易度 D 39点 簡単 所要時間 C 50時間 ※THE WANDERER UPDATE DLC 無料アップデート分でトロフィーが追加されています プラチナまでの道のり 重要注意事項 DLC「THE WANDERER UPDATE DLC」でトロフィーが取得できない可能性があります。 対象:マ…
攻撃目標 漠然とステータスが上がってるんだろうけど、一体何がいくつ上がってるのか?の解説になります まず攻撃目標をすると画像の様な状態になります。白い炎は軍備準備状態を表します。この状態の時は、軍備以外の領内行動が出来なくなるので注意です 炎…
騎馬・鉄砲 上限レベルは9 武田家の固有政策「甲州法度次第」は 馬術上限12 鈴木家の固有政策「雑賀惣掟」は 鉄砲上限12 レベル5と10で大きくダメージが上がるので、レベル5が目指すべき数値となります。武田家・鈴木家の場合は特化して10・12を目指しま…
[追記]汎用政策「常備兵制」に興味深い検証結果が出ましたのよろしければご覧ください [追記2]汎用政策「小荷駄隊配備」の腰兵糧の検証結果を追記しました 政策 汎用政策 制度改新 城郭普請(じょうかくふしん) 母衣衆結成(ほろしゅうけっせい) 湯治療法 …
統治範囲 軍団 東北 関東 北陸 東海 近畿 四国 中国 九州 [参考]城の規模(郡)で選ぶ場合 [参考]城の規模(建設区画)で選ぶ場合 [参考]上位集落で選ぶ場合 【検証結果】腰兵糧を最大まで上げる おわりに 関連記事 [8/3追記]記事終盤:【検証結果報告:腰兵…
トロフィー難易度 D 31点 簡単 所要時間 D 40時間 本記事は無印に準拠 2023年7月20日に「信長の野望・新生withパワーアップキット」が発売されたことにより、トロフィー構成が以下のようになります プラチナまでの道のり 概要 天下統一の過程でほとんどのト…
操作説明はプレイステーションに準拠 軍団 新設 編成 軍団の方針について 解散 収入城の再配置 城下方針の委任での注意事項(労力0) 軍団に攻め込ませる方法 軍団のお勧め配置 固有政策と政策一覧 騎馬・鉄砲の総レベルの内訳 攻撃目標のステータス上昇 関…
トロフィー一覧 回数系のトロフィーは違うシナリオでの累計の可能性が高い 例としては、全ての城下施設を作るトロフィーが違うシナリオで1つ作った段階で解除されました 「信長の野望・新生」「信長の野望・新生」のすべての記録を達成した証 プラチナトロ…
調査ドローン(全10) 報酬 メイン「地球の目」以降、拠点のガイアがいるエリアにモジュールを接続できる端末がある。モジュールごとにホログラムが表示できるようになります 全体マップ 1侵されざる地(モジュール024) 画像アーロイがジャンプ地点 小山の…
信号レンズ(全6) 報酬 全体マップ 1夜明けのレンズ 2朝日のレンズ 3白昼のレンズ 4午後のレンズ 5夕暮れのレンズ 6夜半のレンズ 戦いの像(全3) 報酬 1兄弟愛の像 2軍神の像 3若者の像 関連記事 信号レンズ(全6) 高い場所にあり登って取りに行くこと…
ヴィスタポイント(全9) マップ?マークのタワー(紫の信号)をスキャンすることでクエスト発生。近くのヴィスタポイントを発見することでクリアとなる 報酬 場所:全体マップ 1恐れの谷 2歌の平原 3熱砂の槍 4静かなる砂 5虚空の砂丘 6樹海 7果てしなき沿…
ブラックボックス(全12) クエストの受注 回収のポイント 報酬 場所:全体マップ 1侵されざる地 2白見の頂 3のこぎり穴 4岬 5血の爪痕 6静かなる砂 7樹海 8塩の傷 9雨の足跡 10骨白の裂け目 11歩哨の森 12天空塔の島 関連記事 クエストの受注 ブラックボッ…
トロフィー難易度 E 3点 とても簡単 所要時間 E 1時間 ※2022年7月のPS5専用フリープレイタイトルです。 プラチナまでの道のり 概要 ステージをクリアしていき、ステーションパワーが足りない場合クリアしていない機体でクリアすることでステージ解放に必要…
トロフィー難易度 D 34点 簡単 所要時間 C 70時間 プラチナまでの道のり 時限要素 ありません 概要 ストーリーを進めていくことでほとんどのトロフィーは取得できます。 高難易度のダンジョンの「無限廃墟」「危険区域」のうち「危険区域」は★5までクリアが…
熟練度 敵1体倒すごとに熟練度が増えていき、MAXは今のところ10。 周囲にダメージを与えるスキルやアイテムを投げ倒した分も加算されている(自分調べ)※盾に関しても敵を倒した時に熟練度が入っているよう思いますが、盾の方が上りが鈍かったので違う要素…
植物 レシピ 収穫物から取れるレシピもある スターの種 ベルの種 ふつうの種 カエンダケの胞子 シメジダケの胞子 カサキノコの胞子 エノキダケの胞子 ラダーグラスの種 ヘアーグラスの種 ソードグラスの種 コモンツリーの苗 シラカバの苗 サクラツリーの種 …
危険区域 オートセーブの活用 ダンジョン構成 攻略のメリット 各階層ドロップレシピ 危険区域★☆☆☆☆ 危険区域★★☆☆☆ 危険区域★★★☆☆ 危険区域★★★★☆ 危険区域★★★★★ 攻略ビルド ケース① ケース② 関連動画 関連記事 危険区域 ★5までの5部構成 ★をクリアすると★★が…
トリコのやりたいことリスト メインストーリーを進めて行くと発生 トリコのやりたいことリスト おうちのごはんがたべたい おふろにはいりたい ケーキをたべたい おはなのかんむりをつくりたい ことりさんとともだちになりたい がっこうのせいふくをきたい と…
前作とほぼ一緒の内容です。 「void*tRrLM2();」全てのトロフィーを手に入れた プラチナトロフィー 「void EnemyHunter2(10)」10体の敵を倒した 「void EnemyHunter2(100)」100体の敵を倒した 「void EnemyHunter2(1000)」1000体の敵を倒した ストーリーを進…
トロフィー難易度 C 62点 普通 所要時間 A 130時間 ※2023年4月18日にゲームカタログに追加されます プラチナまでの道のり 時限要素 ありません 概要 多くのトロフィーが狙いたい時に狙えるものではなく、ドロップしたカードやビルドの状態にあわせて対処する…
トロフィー トロフィー表記が英語のため、翻訳しております。また。プレイステーション寄りの翻訳にしています。 Slay the Spire 「永遠の存在(プラチナトロフィー)」 「へっちゃら」 「祓い清め」 「かかってこい」 「契約」 「アドレナリン」 「パワフル…
新機能「Bits」 PS5用編集アプリShare Factory Studioの最新アップデートが2022年6月16日に配信されました。以下は公式の説明です 要約すると、3秒~1分の短い時間の動画をあらかじめ用意された「Bits」(ひな型・定型・フレームのようなもの)で編集し、PSA…
トロフィー難易度 D 22点 簡単 所要時間 D 20時間 ※PS5版を元に記事にしています プラチナまでの道のり 時限要素 基本的にオートセーブで巻き戻しが出来ないためほとんどが時限と言ってよい。ストーリー進行すると収集物や行動系のトロフィーはその周回で…
概要 オートセーブのため後戻りできずに回収できない場合があります。その章をクリアするとチャプターから始められますが、章のはじめからプレイすることになるので、章後半のものほど取りこぼしに注意しましょう 収集品トロフィー ユーゴの採集箱(全13) …