危険区域
★5までの5部構成
★をクリアすると★★が解放され、★5が最後。
ダンジョンパッシブスキル
このダンジョンは取得経験値が1/5になります
オートセーブの活用
これは大事な要素となります。オートセーブは階層を進んだ段階で記憶されるので、もしその階層で死にそうになったらその階層に限ってはオプションボタン<ロードでやり直しが効きます。
仮に死んだとしても、拠点に戻る前のリザルト画面でPSボタンからアプリ終了すれば死亡した階からやり直せますが、敵やドロップ品は前回と同じものなので(レベルアップ時のスキル選択は再抽選かも)、詰んでる状態の場合は復帰が難しいかもしれません
ダンジョン構成
1F
敵が出現しない階層。固定でアイテム回収階層となっており装備やアイテムなど4つ程度落ちている。気に入らなかったら、戻ってやり直すかセーブしておいてロードも視野に入る
10F
初回・未取得の場合レシピが固定で落ちている可能性があります。10Fはくまなく捜索すること
11F
敵が出現しない終点。「金の素子」と初回・未取得の場合、レシピが固定で多数落ちているので回収してから帰還すること
[重要]11Fまでに「興奮剤散布装置」が手元にある場合、「金の素子」を4つ多く手に入れることが出来るので必ず試してください
手順
- 11Fの金の素子の箱・レシピを全て取りきる
- 11Fどこの部屋でもいいので「興奮剤散布装置」を使用する
- 新規に黄・白の箱が1つずつ出現する
22F・32Fの赤・青・黒の素子でも可能。ただし「特殊モンスターハウス」になった場合、箱は出現しません。
特殊モンスターハウス:汚染された「興奮剤散布装置」を使用すると発生する。除染キットで汚染度を下げてから使用しよう
攻略のメリット
繰り返し潜ることで金の素子を手に入れ、不思議な小部屋の出現率やダメージなど上限はあるがかなり上げることが出来る。
各階層ドロップレシピ
危険区域★☆☆☆☆
10F
支援ユニット像
11F
超克:ATK強化Ⅰ
超克:DEF強化Ⅰ
超克:HP強化Ⅰ
超克:CRI強化Ⅰ
超克:自然回復向上
危険区域★★☆☆☆
10F
いもむし像
監視者像
11F
超克:与ダメ増加Ⅰ
超克:回避率増加Ⅰ
超克:CRI率増加Ⅰ
超克:スキルダメ増加Ⅰ
超克:小部屋Ⅰ
危険区域★★★☆☆
10F
旅行者像
渦クラゲ像
11F
超克:ATK強化Ⅱ
超克:DEF強化Ⅱ
超克:HP強化Ⅱ
超克:被ダメ減少Ⅰ
超克:リサイクルⅠ
超克:リュック拡大Ⅰ
危険区域★★★★☆
10F
アノマロカリス像
異常者像
11F
超克:与ダメ増加Ⅱ
超克:被ダメ減少Ⅱ
超克:回避率増加Ⅱ
超克:WゲットⅠ
超克:成長Ⅰ
超克:小部屋Ⅱ
危険区域★★★★★
10F
ラフレシア像
ファンガス像
野良ロボット像
11F
超克:ATK強化Ⅲ
超克:DEF強化Ⅲ
超克:リサイクルⅡ
超克:リュック拡大Ⅱ
超克:WゲットⅡ
超克:成長Ⅱ
攻略ビルド
ケース①
がっつり強化されてなくてもクリアが見込めるビルド
武器にアクティブスキル「ダイビング」が付いているものが1Fで出るまでロードを繰り返し(この場合はオートセーブではなく、直前の手動セーブをロード)スタートする
- 危険区域侵入前に手動セーブ
- 1Fでアイテムを拾い「ダイビング」武器が付いてるものがあるまでガチャ
- 拾ったら、バッテリーをたまに拾いながら階段を目指す
- 死にそうなときややり直したいときは、オートセーブをロードすればその階層から始めれます
画像のようにスキル「ダイビング」がついているもの。他にも有用なものがあるので、高難度にチャレンジするときは攻撃力以上に意識するようにしよう
※ドリルの熟練度が6以上必要です
ケース②
スキル「モク範囲拡大X」をレベルアップ時に引けることを祈る正攻法に進めて行くビルド
スモーク効果を受けなくなるのでスモーク系のスキルを積んでいくことで安定。どちらかというと無限廃墟など長期戦向きだが、危険区域でも引ければ十分通用する
スキル「モクスカベンジャⅡ」があればアシッドスモークが切れることは無い。またスキル「ガスブースタ」があればスモーク使用と同時に加速もつく。あとはスモーク中回避・クリティカルを伸ばせばさらに安定する
以下はロボカスタム一例