トロフィー難易度
E 3点 とても簡単
所要時間
E 1時間
※2022年7月のPS5専用フリープレイタイトルです。
プラチナまでの道のり
概要
ステージをクリアしていき、ステーションパワーが足りない場合クリアしていない機体でクリアすることでステージ解放に必要なパワーを得られます。最終的にステーションパワー12を解放すればほとんどのトロフィーが解除出来ている
操作方法
Lスティック:移動
□:通常攻撃(ホールドで連射)
R2:回避
R2:ブースト
L2+□×○:スペシャルウェポン
時限要素
ありません
ステーションパワーを得よう
ステージ選択で機体毎にクリアすることでステーションパワーを上げるアイテムが貰える:ステージ選択(画像1)<方向入力で機体選択(画像2)
未クリア機体で挑戦してステーションパワーを得よう、機体はステージに配置してあるカタリストシャードを集めることで解放されます


トロフィー一覧
🏆「Traveller」Unlock all other trophies
他の全てのトロフィーを解除した(プラチナトロフィー)
🏆「Collector I」Collect 60 pickups
60ピックアップを集める
ピックアップとはドロップエネルギーのこと。R2で拾っていこう
🏆「Collector II」Collect 360 pickups
360ピックアップを集める
🏆「Collector III」Collect 720 pickups
720ピックアップを集める
ステージ4の段階でトロフィー解除。拾っていけば自然と取れる
🏆「Killer I」Kill 100 enemies
敵を100体倒す
🏆「Killer II」Kill 500 enemies
敵を500体倒す
🏆「Killer III」Kill 1000 enemies
敵を1000体倒す
足りない場合ステージ1・5などで稼ごう
🏆「Imperious」Beat Imperious
Imperiousを倒す
ステージ2「トリニティ・タワーズ」クリア
🏆「Hu Kora 」Beat Hu Kora
Hu Koraを倒す
ステージ4「メルトダウン・レイク」クリア
🏆「Eternity」Beat Eternity
Eternityを倒す
ステージ6「ロスト・レリック」クリア
🏆「Demolisher I」Use your special weapon attacks 30 times
スペシャルウェポンを30回使用する
🏆「Demolisher II」Use your special weapon attacks 60 times
スペシャルウェポンを60回使用する
🏆「Demolisher III」Use your special weapon attacks 120 times
スペシャルウェポンを120回使用する
累計、進めている過程で終わっているでしょう
🏆「Caretaker I」Unlock station power 3
ステーションパワー3を解除
機体毎にクリアすることでクリア時にステーションパワーを得れます
🏆「Caretaker II」Unlock station power 6
ステーションパワー6を解除
機体毎にクリアすることでクリア時にステーションパワーを得れます
🏆「Caretaker III」Unlock station power 12
ステーションパワー12を解除
機体毎にクリアすることでクリア時にステーションパワーを得れます
ステージ構成
- ダウンフォール・ウェル(降下)
- トリニティ・タワーズ(ボス)
- ゼリア・クレーター(防御)
- メルトダウン・レイク(ボス)
- レイタルス・ナイト(降下)※紫の敵はR2で体当たりで倒す
- ロスト・レリック(ボス)
- ダウンフォール・ウェル2(降下)
- スペル・リアクター(ボス)※トロフィー的にはココまで
- ゼリア。クレーターΩ
- 続く
トロフィーチャート
- チュートリアルをクリアし操作方法を学ぶ
- ステージをクリアしていく
- 途中ステーションパワーが足りなくなるので、クリアしてない機体でクリアしパワーをためる
- 機体「オブシディアン・ウォーキャッスル」が強いので困ったらこれを選択しよう
- ステーションパワー12を解除する
- ステーションパワー12の段階で取得出来ていないトロフィーはほとんどないとは思うが、未取得のものがあれば回収しよう
レビュー
トップダウン視点のアリーナ型のシューティングゲーム。敵を倒しエネルギーを拾い、溜まったエネルギーでスペシャルウェポンをぶっ放して進めて行く。成長要素や機体カスタムなど育成要素があればもう少し楽しめたかなと思いました。
面白いとは思わなかったが、つまらなくは無い。短時間でトロコンも出来るのでフリープレイで落とした方は体験してみてはいかがでしょうか
戦闘 70 ストレスは無い
ストーリー 39 テキストのみで進行
グラフィック 47 大味
システム 75 ステージ解放の手法は良い
キャラクター 50 アレイア1人(画像参照)
スコア 56