ファミ蔵通信トロフィー部

トロコンまでの目安になれば幸いです

Slay the Spire 個別トロフィーメモ

トロフィー

トロフィー表記が英語のため、翻訳しております。また。プレイステーション寄りの翻訳にしています。

Slay the Spire

🏆永遠の存在(プラチナトロフィー)

すべての実績を集める

🏆「へっちゃら」

HPが残り1の状態で戦闘に勝利する

🏆「祓い清め」

手札、山札、捨て札の合計を3枚以下にする

アイアンクラッド

カードを入手せずにスキップして進めて行く。最初のネオーのボーナスでカード除去が出た時にやるのもよい。お店で除去、イベントで除去しながら「(ポーション)エリクサー)」が出れば戦闘で使用し手札を廃棄する。

その他、カード「セカンドウィンド」「霊魂切断」「鬼火」などの廃棄できるカードも組み合わせれば選択肢も広がる

🏆「かかってこい」

アタックカードを使用せずに戦闘に勝利する

ディフェクトでスタートで「ネオーの哀歌」(3戦敵のHPが1)を選び、ターン終了雷オーブですぐ解除出来る

🏆「契約」

1回の戦闘で20枚のカードを破棄する

サイレント

カード「剣の舞」等で「ナイフ」を使って破棄していく

アイアンクラッド

カード「セカンドウィンド」「霊魂切断」「鬼火」などでもいい

🏆「アドレナリン」

戦闘中に1ターンに9つのエナジーを所持する

ディフェクト

カード「ダブルエナジー(エナジーを倍にする)」で簡単に達成できる。「エナジーポーション」やカード「アドレナリン」で初期値を5に出来れば「ダブルエナジー」で達成できる

🏆「パワフル」

戦闘中に10以上のバフを得る

10とは10種類のこと、HPバーの下のアイコンが10になればよい。戦闘中が条件なので、事前についていたバフはカウントしない

ディフェクトで「ホワイトノイズ」「クリエイティブAI」を駆使しターンを稼いでいればとりやすい。ターン数はそこそこかかるのでポーションなどもあると良い

🏆「J.A.X中毒」

戦闘中に50以上の筋力を得る

アイアンクラッド

カード「筋収縮」「弱点検出」「悪魔化」やポーションで筋肉を上げ、「リミットブレイク」で倍々に増やしていけばいける。

🏆「不動」

戦闘中に99以上のブロックを得る

下のトロフィー参照

🏆「バリケード」

戦闘中に999のブロックを得る

アイアンクラッド

カード「塹壕(ブロック値を2倍にする)」と「バリケード(ブロック値がターンを越えても失わない)」。あとはブロックを溜めながら倍々に増やしていく

「不浸透(ブロック30)」など初期で多くブロック得られるものを用意し、「塹壕」が2~3枚あればあとは弱いザコ1体残して倍にしていけば簡単に達成できる

🏆「触媒」

敵1体に99以上の毒を与える

サイレント専用

毒ビルドで「触媒(毒2倍/3倍にする)」で99にもっていく。毒を蓄積する過程で倒してしまうので、エリートやボスで試行する。

イベント等で複製できると楽になる

🏆「伝染病」

1回の戦闘で毒で敵3体を倒す

サイレントの毒ビルドで1回の戦闘に3体毒で倒す。条件を満たしてる時に狙っておこう

🏆「ニンジャ」

1ターンでナイフを10枚使用する

「剣の舞+」「鋼の嵐」などナイフを手札に加えるカードを利用する。1ターンで条件を満たす必要がある

🏆「無限大」

1ターンでカードを25枚使用する

ウォッチャー

「急襲」「走り書き」でスタンスチェンジしながらループする。ループには「かんしゃく」「内なる平和」は必須か

🏆「人畜無害」

最初の1ターンでボスを倒す

対象1エリア「スライムボス」

ウォッチャー

  1. ポーション「ステロイドポーション」
  2. カード「噴火+」
  3. カード「追撃」
  4. カード「奇跡」(初期所持)
  5. カード「ラグナロク+」
🏆「パーフェクト」

ダメージを受けずにボスを倒す

アイアンクラッド:ブロック系ビルドが安定

必須カード「バリケード」

優先カード「不浸透」

便利カード「ボディスラム」

ポーション「プレートアーマー」

ボスの攻撃より絶えず高いブロック値を保てればよい。攻撃に筋力系などもあると便利。バリケードでブロック値をもちこし、余裕のある時に不浸透で一気に稼ぐ。こつこつ防御でもかせいでおくこと。ブロック値が高い時にボディスラムでダメージも稼げる

🏆「ガーディアン」

ガーディアンを倒す

🏆「ゴースト」

ヘクサゴーストを倒す

🏆「ザ・ボス」

スライム・ボスを倒す

🏆「オートマトン」

機械仕掛けのブロンズを倒す

🏆「コレクター」

コレクターを倒す

🏆「チャンピオン」

チャンプを倒す

🏆「クロウ」

目覚めし者を倒す

🏆「形あるもの」

ドヌーとデカを倒す

左がデカ・右がドヌー

🏆「タイムイーター」

タイムイーターを倒す

🏆「ルビー」

アイアンクラッドでゲームクリア

🏆「エメラルド」

サイレントでゲームクリア

🏆「レリックって必要?」

1つのレリックのみでゲームをクリアする

例:ウォッチャー

カード「噴火+」(初期所持)

カード「急襲+」

カード「かんしゃく」

カード「警戒」(初期所持)

カード「空虚なる頭」

カード「空虚なる拳」

カード「連撃」

上記の無限ループに加え、一撃の火力があるもの「回し蹴り」「ラグナロク」「フィニッシャー」、ブロックに不安なら「精神要塞」「この手に言いな」「欺かれる現実」「停止命令」、カードの回転には「走り書き」、補助として「関節粉砕」などを揃えたい

最初のネオーのボーナスはカード除去かラスボスレリック交換でいいものに賭けるのもいい

🏆「スピードクライマー」

20分以内にゲームをクリアする

アイアンクラッド

必須(2枚あってもいい)

カード「旋風刃+」

カード「筋収縮+」

カード「供物」

カード「激昂+」

便利カード

カード「戦闘ハイ」手札シャッフル用

カード「受け流し」ブロック+手札補充

カード「雷鳴」低コスト弱体化付与

 

スタートは3戦闘HP1やカード除去でブロック・ストライクを多少減らす。余計なものを取らず1エリア目で必須カードを2~3種欲しい。火力が足りない場合高コストカードを1枚とってもいいが、スピード重視なのでデッキ枚数が少ないほど頭の整理もつきやすいので上記カード類で決め打ちでもいい。

🏆「アセンド0」

アセンションモードをアンロックする

🏆「アセンド10」

アセンションレベル10をクリアする

最終的にアセンド20クリアが必要なので、それを目指せるお気に入りのキャラクターを探しておこう。一般的にはアイアンクラッドとウォッチャーが主流か。筆者はウォッチャーを選択した

🏆「ミニマリスト」

5枚以下のデッキでゲームをクリアする

筆者例

アイアンクラッド

カード「ストライク+」

カード「筋収縮+」2枚

カード「強打+」

カード「受け流し+」

最初のネオーのボーナスでカード除去×2でスタートできると楽。「強打」「ストライク」が初期カードなので集めやすい上に、コモンカードのみでクリアするトロフィーも同時に狙える

🏆「やった!ドーナツ!」

ドヌーを捕食する

右がドヌー

アイアンクラッド専用

カード「かぶりつき」でドヌーを止めを刺せばトロフィー解除。ドヌーから倒すことで先にトロフィーを解除することも可能。

狙おうと思うと結構めんどくさい。3ボスが「デカとドヌー」である必要があるため、まず以下の2つを意識する。

  • 「かぶりつき」を早い段階でゲットする(2枚あっても良い)
  • 手札をシャッフルできる手段を持つ

あとはドヌーが出現するのを祈ろう。最初のネオーのボーナスでいきなり「かぶりつき」が出たり、ドヌー戦で長く耐えれるブロックビルド寄りで進めて行くとよい。思った以上に「かぶりつき」で倒すのが合わないので、弱体化を付与できる低コストカードやポーションも組み込んでおこう

🏆「サファイア」

ディフェクトでゲームクリア

🏆「コモンセンス」

コモンカードのみのデッキでゲームをクリアする

筆者例

アイアンクラッド

カード「ストライク+」

カード「筋収縮+」2枚

カード「強打+」

カード「受け流し+」

5枚以下のデッキでクリアするミニマリストと同じ構成。こちらは5枚の制限が無いのでミニマリストが取れているなら除去費用を別に充てれる

🏆「悟り」

戦闘中に25以上の集中力を得る

ディフェクト専用

カード「消費」集中力2得るオーブスロット1失う

カード「偏向認識」集中力4得るターン毎に1失う

カード「デフラグ」集中力1得る

「消費」は廃棄が無いので、早い段階で手に入ったらザコ戦で繰り返し使うことで25までもっていける。オーブスロットが0の状態でも集中力は加算される

🏆「ネオン」

1ターンでプラズマを9個生成する

ディフェクト専用

カード「メテオストライク」プラズマ3生成

以下いずれかで9までもっていく

カード「反響化」カードの効果を2回発動

イベントレリック「ネクロノミコン」2コスト以上のカードを2回発動

アンコモンポーション「複製のポーション」次のカードを2回発動

ボスレリック「聖樹皮」ポーション効果2倍

オーブスロットを9にする必要はなく、1ターンで9個生成できてさえいれば良い。エナジーが貯まり、上記の状況が揃っていれば発動するだけでトロフィー解除となる

🏆「消えゆくもの」

消え去ってしまう前に、消えゆくものを倒す

高アセンションを目指す過程で無限ループ完成時に出会ったら倒しておこう。

筆者はウォッチャーで無限ループ時に倒した。

明確な出現条件は不明だが、3エリア目の通常敵シンボルで出現を確認しています

🏆「アセンド20」

アセンションレベル20をクリアする

ラスボスは2連戦となる。無限ループに加え、防御面の安定性も重要。心臓よりは楽

🏆「ルビー+」

アイアンクラッドでエンディングに到達する

エンディングとはカギを手に入れ4エリア目の心臓を撃破する

攻略メモ

ブロックを積めるビルドが安定する。おすすめは「ボディスラム+」でアップグレードすればコスト0でブロック同等のダメージを叩き出せる。ブロックで防御しつつ攻撃できるので非常に安定する

必須カード

「ボディースラム+」自分のブロック値に等しいダメージを与える

「バリケード」ブロックがターンを持ち越せる

「塹壕」ブロック2倍

補助カード

「不浸透」ブロック30

「受け流し」ブロック8+カード1枚引く

他にも筋力を伸ばしたり、旋風刃ビルドも強力。

🏆「エメラルド+」

サイレントでエンディングに到達する

攻略メモ

攻撃は毒系とまきびしの反撃をダメージの軸とすることで、燃費が良くなる。守備は「残像」で蓄積していく。ブロックを稼ぐ手段(0コストカードやナイフ)とカードの回転補充が出来るカード(シャッフル系や1枚引いたり捨てれる、保留できるカード等)はある程度揃える事。また、脱力を維持することも重要となる。「錬金術」が3枚以上ある場合、運も絡むが化ける可能性があるのでポーションストック5つあるなら複製または拾っていっても面白い。

必須カード

「残像」カード使用で1ブロック得る

「毒系各種」

便利カード

「まきびし」アタックダメージを受けた時3跳ね返す

「錬金術」ランダムポーション獲得

「金切り声」敵筋力6失う

「足払い」脱力2ブロック11

🏆「サファイア+」

ディフェクトエンディングに到達する

攻略メモ:長期戦のコツコツ戦法は通用しない。終盤の20×12の攻撃を耐えるのは難しいのでそれまでに倒す必要がある。

火力はダーク

オーブ「ダーク」を溜めて二連解放で火力を出したい

「反響化」でターン初回効果2回もほしい

「再起」で「ダーク」をキープ

「集中」を盛れると大きい

防御は「氷河」で安定しつつ、コスト別にカードもいくつか欲しい。「ホログラム」も捨て札から取り出すのに必須である

基本的な組み立て

氷河で防御を固めつつループ出来るビルドを目指す。その上でダークを生み出せるカードをいくつか用意する必要がある

🏆「エンディング」

アイアンクラッド、サイレント、ディフェクトすべてでエンディングに到達する

🏆「今日はツイてる」

デイリークライムをクリアする

デイリーチャレンジをいずれかのキャラクターでクリアするとトロフィーが解除される

Watcher

🏆「アメジスト」

ウォッチャーでゲームをクリア

🏆「アメジスト+」

ウォッチャーでエンディングに到達する

攻略メモ

無限ループを作り上げた上で、1撃必殺カードを1枚持っておくとよい。カードはやみくもに取るのではなく、必要なものだけを選んでとっていくことで手札が計算出来ておすすめです

無限成立カード

「噴火+」憤怒移行用(アプグレ必須)

「かんしゃく」憤怒移行用

「内なる平和」平静移行用

「悪を恐れず」平静移行用

急襲」憤怒移行時カードを得る(最重要+要アプグレ

上記でまず無限ループを作ります。「急襲(猪突猛進※他ハード翻訳)」は2枚あってもいい。次に一撃火力のあるカードを以下より1種取っておく。重要なのが、1種に留める事、これにより発動条件を満たしやすくなります

一撃火力カード候補(上からオススメ順)

「フィニッシャー」30ダメージ、他にアタックカードが無い時使える

「天への導き」10ダメージ+コスト0強烈カード1枚山札に得る

「回し蹴り」15ダメ+2枚カード引ける

ループお助け用準必須カード

「空虚なる頭」カード2枚スタンス解除

「空虚なる拳」9ダメージスタンス解除

便利カード(見かけたら取っておいて良い)

「精神要塞」スタンス変更時ブロック4(最重要カード

「走り書き」手札いっぱいカードを引く

「飛躍」ターンを終了し再度行動できる(要アプグレ)

「関節粉砕」8ダメージ+弱体化

「この手に言いな」攻撃のたびに2ブロック得る

「連撃」コスト0、4ダメージ

「聖別」全体5ダメージ

「欺かれる現実」ブロック4+退避(ブロックに不安な時なかなか使えます)

「停止命令」3ブロック、憤怒時追加9ブロック

マントラカード(困った時)

全体的にループも途切れがち、火力いまいちな時にビルドに加えて路線変更。以下より3枚は拾うことで既存のビルドを壊さずに効果が期待できる。

「拝跪」2マントラ4ブロック

「献身」ターンごとに2マントラ

「崇拝」5マントラ

「祈り」3マントラ+洞察(洞察が邪魔になる可能性があるのでどうしてもという時に拾う)

「神光」12ダメージ+マントラ分追加ダメージ(火力が充実なら不要)

※「拝跪」2枚・「献身」1枚の計3枚がバランスがいい。余裕があればいずれか1枚アップグレードしてもいい

関連記事

Slay the Spire トロコン難易度