ファミ蔵通信トロフィー部

トロコンまでの目安になれば幸いです

信長の野望・新生 トロフィー一覧と個別メモ

トロフィー一覧

回数系のトロフィーは違うシナリオでの累計の可能性が高い

例としては、全ての城下施設を作るトロフィーが違うシナリオで1つ作った段階で解除されました

🏆「信長の野望・新生」「信長の野望・新生」のすべての記録を達成した証

プラチナトロフィーです

🏆「大名の雅量」具申を承認した証

画面左の吹き出しから具申を承諾する

具申100回のトロフィーもあるので余裕があればどんどん実行させよう

🏆「知行地宛行」家臣に領地を与えた証

□>任命>知行:領地を与える

🏆「初めての施設」城下施設を建設した証

□>内政>城下施設:いずれかの城下施設を完成させる

🏆「初めての政策」政策を発令した証

□>政策:発令する政策を決定。トロフィー解除は政策が実行された時

🏆「初めての軍団」軍団を初めて新設した証

□>評定>軍団>新設

ある程度勢力が拡大してくると注釈が入る。信頼のおける家臣を軍団長とし一定の城を任せよう

信長の野望・新生 軍団の活用

🏆「初めての同盟」同盟を締結した証

□>親善ー交渉:親善で同盟に必要な信用値まで上げ、そこから交渉で同盟を結ぶ

🏆「啄木鳥の戦法」挟撃を行った証

挟撃を発生させる。とくに挟撃のコマンドがあるわけでは無く、進軍上挟み撃ちになれば自動発動する

🏆「采配の妙」合戦に勝利した証

大名部隊が「合戦可」が出ている時に合戦に移行できる

🏆「覇業への階梯」勢力目標を達成した証

画面左の家紋アイコンの目標がそれにあたる

🏆「殿の御下知」城下方針を指示した証

□>内政>城下施設>施設の欄一番上に城下方針があるので選択

🏆「弱肉強食」大名家を滅亡させた証

支配城をすべて奪うと滅亡させることが出来る

🏆「新たなる本拠」評定で本拠移転を指示した証

□>評定>本拠移転

支配地域が広くなり、統治範囲外の城が出てきた辺りで検討しよう。軍団との兼ね合いもあるので将来の勢力範囲を考えて選ぼう

🏆「一円支配」国衆を取り込んだ証

例:織田信長

シナリオ「桶狭間の戦い」

イベント「墨俣築城」を発生させることでトロフィー解除

結果:川並衆が織田家に取り込まれる

各大名でこのようなイベントが用意されているものと考えられます

また、□<内政<領内諸策で国衆取込でも可能と考えられる

🏆「二世支配」大名が婚姻同盟で妻を迎えた証

手順例

  1. 姫または女武将のいる勢力と同盟(信頼60)を結ぶ。システム>情報一覧>全勢力=姫で事前に姫がいるか・ビジュアルを確認しておくのもいいでしょう

  2. 同盟状態を維持しつつ、外交>親善で婚姻同盟で信頼を100にする
  3. 交渉または100になった段階で婚姻を持ち掛る

  4. 自軍に大名・相手に姫を選択し婚姻を結ぶ

注意:条件が「大名が妻を迎える」とあったので、イベントで婚姻同盟が成立するものを達成したがトロフィー解除には至らなかった。

「お市の輿入れ」浅井長政・お市

「景勝か、景虎か」上杉景勝・菊姫

🏆「頼もしき家臣」軍団が城を陥落させた証

委任の場合、勝算がある場合たまに攻め込む。計画的に攻め込ませる場合は軍団>編成>方針>城攻略を活用しよう。なかなか攻め込まない時は、兵数の多い城を組み込む・隣接する敵が弱いなど工夫しよう

🏆「帰蝶輿入れ」イベント「帰蝶輿入れ」を見た証

プレイ画面右上のイベント一覧から条件を確認できる

1548年2月~1548年12月

シナリオ「信長元服」

条件を満たしていればイベントは対象大名以外プレイ中でも発生する

シナリオ開始時点で条件は満たしているが、多少ターン経過が必要

🏆「桶狭間の戦い」イベント「桶狭間の戦い」を見た証

プレイ画面右上のイベント一覧から条件を確認できる

1560年5月:シナリオ「桶狭間の戦い」

条件を満たしていればイベントは対象大名以外プレイ中でも発生する

シナリオ開始時点で条件を満たしている。次のターンで「桶狭間の戦い」が発生する

🏆「川中島の戦い」イベント「川中島の戦い」を見た証

プレイ画面右上のイベント一覧から条件を確認できる

1561年8月:シナリオ「桶狭間の戦い」

条件を満たしていればイベントは対象大名以外プレイ中でも発生する

🏆「長篠の戦い」イベント「長篠の戦い」を見た証

プレイ画面右上のイベント一覧から条件を確認できる

1575年6月:シナリオ「長篠設楽原の戦い(追加)」

※シナリオは早期購入特典

条件を満たしていればイベントは対象大名以外プレイ中でも発生する

シナリオ開始時点で条件を満たしている。2か月後「長篠の戦い」が発生する

 

追加シナリオが無い場合

  1. シナリオ「信長包囲網」選択
  2. 大名選択は織田信長だと維持しやすいかな?
  3. 1573年5月武田信玄死亡→勝頼が継ぐ
  4. 1575年6月「長篠の戦い」

徳川と敵対しない・武田家の城数3以上を維持すればよい

🏆「本能寺の変」イベント「本能寺の変」を見た証

プレイ画面右上のイベント一覧から条件を確認できる

1582年6月:シナリオ「夢幻の如く」

条件を満たしていればイベントは対象大名以外プレイ中でも発生する

シナリオ開始時点で条件を満たしている。次のターンで「本能寺の変」が発生する

🏆「所領経営の妙」領内問題で上位集落を200個建設した証

上位集落は集落を多く掌握すると具申されやすい為、内政>領内諸策で石高増強や商業発展で掌握度を上げて上位集落案件があがるのを待とう

軍団に任せっぱなしだと時間が掛かるため、大名エリアなら領内諸策で掌握度が最大になっていない城を掌握していけばわりとすぐ上位集落の依頼がくる

🏆「大大名の風格」具申で100回承認した証

画面左の家臣からの具申を100回承認する。成否は問わない。

赤枠で囲ったアイコンで決定ボタンを押すと、画像2枚目のように格納される、お好みでカスタム。緑枠の数字は新規・未達成の具申の数だと思います。

🏆「適材適所」250人の家臣に領地を与えた証

知行で領地を与える。シナリオ「桶狭間の戦い」で始めて城50(東海・近畿・北陸)周辺を制圧したあたりで達成しました。

🏆「人材抜擢」家臣が100回昇進した証

一番下の身分「組頭」→「足軽大将」への昇格は領地を任せることが出来るようになるので重要。

政策「母衣衆結成」は組頭への勲功アップが期待できるので早い段階で活用したい。慣れてきたら本拠地の郡の代官を組頭の身分の家臣で回していくのもいいのかもしれない

🏆「股肱の十騎」宿老が20人に達した証

天下統一の過程で達成できる人数だが、寿命・昇進を繰り返しそこそこ年月はかかる。後半のシナリオならやりやすいか

トロフィー取得タイミングは論功行賞を開いた瞬間

🏆「城盗りの上手」城を100回陥落させた証

シナリオ「桶狭間の戦い」で城が113になった時にトロフィーが解除された。威風で奪取したものがカウントされているかは不明だが、天下統一の過程で自然とトロフィー解除されるでしょう

🏆「比類なき賢候」政策の費用が5万に達した証

R2もしくは画面右上の「報告」から確認できる。

政策一覧はこちらの記事で

🏆「普請上手」全種類の城下施設を建設した証

全部で10?右上の「櫓」は政策「砲術指南」を発令すると作れなくなるので注意。「櫓」を作った段階でトロフィーが解除されたため、鉄砲櫓が含まれるなら全10、含まれないなら全9となる。

また、別セーブデータでトロフィーが解除されたので、累計でカウントされている。従ってカウント系のトロフィーも同様に別データでいけるものと考えられます

しかし総石高50万など、到達系のトロフィーは1回のシナリオで達成する必要があると思われます

「鋳造所」は上位集落の金山町か銀山町のある郡でしか作れない。場所はシステム>情報一覧>自勢力または全勢力>郡>上位集落タブ=上位集落1から探せる。決定を押すと右下に日本地図がでるので参考にしよう

🏆「威風堂々」最大規模の威風が発生した証

合戦に勝利すると「威風」が発生する。トロフィー条件の最大規模の具体的な数値は不明だが、多くの部隊・兵数での合戦勝利が必要と考えられます

トロフィー取得時の例としては、6万vs6万の合戦で勝利した時に最大規模の威風が発生しました

画像はその時のものではないが、威風の結果予測がでているのに後から気づきました。(強)が最大規模

🏆「民の掌握」1つの城の開発率を100%にした証

郡を掌握し、開発用地になんらかの施設を空きが無いように建てる。上位集落は具申で承諾していく感じか

🏆「数奇者」一等級の家宝を購入した証

一等級の家宝を購入するには、政策「楽市作座」を5段階上げる必要があります。その後、取引に一級家宝が並ぶことがある

🏆「威信並ぶ者なし」威信が1000上昇した証

威信を増やす行動

  • 城を増やす
  • 外交で朝廷から官職を得る
  • 外交で幕府から役職を得る

幕府は征夷大将軍の大名がそれにあたる。二条城御所の足利家(イベント・年数経過等の条件があるかもしれない)

🏆「黄金楽土」石高の総計が50万に達した証

システム(R2)>情報一覧>全勢力=勢力>自軍=決定もしくは財政タブ>総石高

🏆「地方統一」地方を統一した証

選択大名の本拠のある地方の城をすべて支配下に入れることで達成できる。月日を進める事で勢力目標として具申される。

例:シナリオ「桶狭間の戦い」で織田信長だと東海エリア

 

ただし最初から多くの地域を治めている大名を選ぶと発生しません。

地方エンディングはエンディングを迎えた後天下を目指して継続することが出来る。

🏆「天下惣無事」すべての大名家を従属させて天下統一した証

従属国が1つ以上ある状態で天下統一をすることでトロフィー解除となる。従属国がある状態で進めて行ってもよいし、最後1勢力を従属させてクリアしてもよい。

 

最後自軍団が滅ぼさないように、残り5城くらいになったら隣接する軍団を解散して外交>交渉>従属しよう。筆者の場合ラスト6城で従属することが出来た

また、戦闘状態が解除されたのは3か月程度でした※戦闘直後は外交交渉できない

🏆「三職への推任」朝廷から三職の推任を受諾してエンディングを迎えた証
  • 畿内の城の数:11
  • 過半数の城の数:103

どちらを先に満たしても問題ない

※畿内の城に友好関係の勢力がある場合、外交交渉で破棄してから攻め込む必要があります

上記2つの条件を満たすとすぐさま朝廷から使者が来てエンディングへと向かうが、辞退することも可能。一度役職を得てトロフィーを取得し直前のデータから辞退を選べばそのまま天下統一のトロフィーも狙いに行ける。また、辞退したとしても朝廷から再度要請が来ることもあるようです

※辞退してそのまま続けていたら城103→134→165で次の要請が来ました。何がトリガーかは分からないが参考までに。

🏆「戦国の覇者」すべての大名家を滅亡させて天下統一した証

206の城を制覇する。すべての大名を滅亡とあるが、天下統一の過程で他の勢力が滅亡させても問題ない。最終的に206の城を奪取すればよいが、従属国が残るとそのまま従属エンディングに移行するので、その時は破棄して攻め滅ぼそう。

🏆「真の天下人」すべてのエンディングを迎えた証

1プレイですべてのエンディングを見る手順例

  1. 地方エンディングのトロフィー解除
  2. 三職推認エンディングを達成する直前でセーブまたはオートセーブ。
  3. 三職推認エンディングを達成しトロフィー解除
  4. 直前データから三職を辞退し続行する
  5. 最後の1勢力が6城くらいになったらセーブ
  6. 従属させて従属エンディングトロフィー解除
  7. セーブから残りを滅亡させて全国統一エンディングトロフィー解除

タイトル情報

PS4「信長の野望・新生」

発売日:2022年7月21日

開発・販売:コーエーテクモ

シビサワコウ40周年記念作品

サイズ:6.71GB(PS5本体に入れた場合)

バージョン情報

1.00

1.01 機能拡張/調整・不具合修正

1.02 機能拡張/調整・不具合修正

1.03 機能拡張/調整・不具合修正

オープニング

関連記事

信長の野望・新生 トロコン難易度

信長の野望・新生 統治範囲の考察とお勧め軍団配置

信長の野望・新生 軍団の活用

信長の野望・新生 政策一覧と固有政策

信長の野望・新生 騎馬と鉄砲レベルの内訳と確認方法

信長の野望・新生 攻撃目標で何がいくつ上がる?

関連タイトル

戦国無双5 トロコン難易度