やることリスト
各パッチはこちら
メインクエスト
開始:石の家 (X:6.0 Y:5.9)
メインクエスト「黎明の死闘」をコンプリートしている
ギルドモブ(モブ手帳)
メインストーリーを少し進めると(オールドシャーレアンで)受注できるようになるので、必ず受けよう。基本的に受注すべきクエストマークには+マークがついてるので、これは受けていきましょう。
モブ手帳を開くと、生息地域がマップに表示されます
モブ討伐時に得られる戦利品でマテリアやサベネアンダミー(木人:Lv90)・楽譜などと交換できるのでボードの隣のトレーダーをチェックしてみよう
グリーナーリーブ
オールドシャーレアン:モブボード(ギルドシップボード:x11.8 y13.2)の少し東、ついでに開放しておこう。クエスト受注はギャザクラにチェンジする必要があります。ギャザクラのリーヴを受注する所になります
探索手帳(暁月編)
オールドシャーレアン(x13.4 y16.8)にいるバベス・アイアンハートと話すことで開放されます。バベスの出現は暁月メインクエストを少し進める必要があります。
そもそも探索手帳を解放してない場合
クエスト名:「忘れられた探索手帳」
解放:グリダニア・新市街地(x11.8 y13.4)
前提:メイン「青葉の思惑」
ギャザクラ「シャーレアン魔法大学取引」
開始:オールド・シャーレアン (X:4.0 Y:9.4)
「メインクエスト:暁月のフィナーレ」を特定のクエストまで進める(少し先の話:目安としてはIDを1つこえてから)、サブクエスト「職人の新たなお仕事(イシュガルド:Lv50)」をコンプリートしている必要あり。漆黒時代ののミーン工房にあたる
新たな専用通貨「クラフタースクリップ:紫貨」「ギャザラースクリップ:紫貨」が追加されます(紫貨開放にはギャザクラ90レベルにする必要あり)。
新たなギャザラーの「伝承録」が追加されます
分解スキルの上限値が 520 → 580
※分解上限はパッチで徐々に上昇。6.2で600超えるかも?6.15では590が上限
クラフター
インナー削除・真価スタートが基本かな?※インナーの考え方は残ります。
ギャザラー
「識質力」が 「技術力」に変更されます。 採掘師/園芸師において、HQ獲得率が廃止され、獲得数ボーナス率に変更されます。
今までは採集時にバチコーンといい音がするとHQが取得出来ていましたが、6.0からは獲得個数が増える仕様になりました。
漁師
刺突漁の方法が大幅改修
新ジョブ(70レベル開始)
リーパー (ロール:近接物理DPS)
ファイター/ソーサラー レベル70
ウルダハ:ナル回廊 (X:12.8 Y:8.6)
賢者 (ロール:Healer)
ファイター/ソーサラー レベル70
リムサ・ロミンサ:下甲板層 (X:9.4 Y:12.9)
リテイナー
対応ジョブ・クラスを優先的にレベルを上げましょう
何を重視するかによって選ぶ依頼が違ってきます
- 効率重視型:ほりだしもの依頼を定期的に行い先にレベルを上げることを優先し、その後リテイナーの装備を整え、得られる獲得数を増やしていくやり方。リテイナーのステータスにより得られる獲得数が増加します。
- 金策同時並行型:パッチ実装時は粗皮など多くの素材が高く売れ、また自分でも使うことでしょう。よって通常の依頼で素材を稼ぎながらその日のゲームを終えるときに探索依頼(18時間)に切り替えるやり方。
- 忙しい現代人型:1日にできて2時間・休みにがっつりの方は基本探索依頼(18時間)で、休みの日に上記2パターンに切り替えましょう
※ほりだしもの依頼を経験値100とした時の割合は調達依頼70・探索依頼300とざっくりこんな感じです。
マテリア
メガマテリジャの上位アイテム「オメガマテリジャ」と、エクスマテリジャの上位アイテム「アルテマテリジャ」が実装されます。
※アルテマテリジャを禁断のマテリア装着に用いる場合、2枠目以降には装着できません。
地図
「宝の地図G13」「宝の地図G14」が追加されます。 「宝の地図G11」「宝の地図G12」の報酬が追加/変更されます
※パッチ6.05では、宝の地図G14をコンプリートした際に、転送魔紋がまれに出現するようになる
クロ手帳
クロ手帳で経験値がうまい。イディルで取得しよう。80レベルで約300万もらえました、報告時に経験値を貰えるので好きなジョブを上げれるのも良い。
※「クロの賞状:金賞」「クロの賞状:銀賞」「クロの賞状:銅賞」と引き換えられるご褒美が追加/変更されます。
レベル上限
80→90
ハウス追加
カフェハウス(地下工房)6.0素材が必要
作成するのに錬金85他81~84レベル必要でした。(地下工房納品時に投入素材と同レベル以上の各クラフトレベルが必要)※画像はSハウスです
詳しい情報はこちら
FF14 6.0追加ハウス「カフェハウス」外観と素材一覧(製作原価)と注意点
耳寄り情報
- カンパニーアクション「都市内スプリント効果延長l・II」(IIの場合20秒→30秒)
- 風脈コンパスをホットバーに登録しよう(だいじなものに移動しました)
- 定期的にリテイナーに帰って調達依頼(最初はほりだしものがいいかも)で経験値を得よう
- サブクエや未知などを本格的にやるのは飛べるようになってから、まずはメインを進める事=最初に飛べるようになるのはガレマルド地方です。ギャザラーをやるなら嘆きの海エリア到達(最初のエーテ解放)かつガレマルド地方が飛べるタイミングがおすすめ。もちろんメイン優先で問題ありません
- イシュガルドのエーテライト近くにハウジグエリアを解放するクエストが受注できます
- 余裕があればGC調達任務納品しよう(特に★つきをHQ納品推奨)
- クエストでもらえる装備チェストが不要な場合、GC納品★に変換するのもいい
- ギャザクラ黄貨→白貨交換はモードゥナのスクリップ取引窓口から(22・6)
- 探検手帳開放こっそり追加:ある程度ストーリーを進めると「オールドシャーレアン(13.3・16.8)」にクエストあり
- HQについて。採掘したり・モンスタードロップのHQ素材は無くなりましたが、加工品(装備品・布・インゴットなど)のHQは今まで通り作ることが出来ます。これにより今までの手持ちのHQは渡せない・売れないということになります。6.0以前にマーケットに出したHQ素材等は各自取り下げましょう
- マウントスピードについて。ストーリー進行で増える部分も有るかとは思いますが、6.0各エリアフェイト6回でランク2になり、エーテライト付近にいる広域交易商から地図を購入することができます。※全てのエリアで確認したわけでないので条件が違うこともあるかもしれません。
- シャーレアン魔法大学の納品時「ギャザクラ白貨」の超過にご注意ください。納品前に廊下のスクリップ取引窓口で手形G3・マテリア・秘伝書(新しい秘伝書は6.0ではまだ見かけてません)等と引き換えよう。
よくある質問
Q.俺の帯装備どこいった?
パッチ6.0で帯装備は排出停止・廃止となりました。装備・マーケット取引など多くのことが出来なくなりましたが、帯装備のマテリア回収やGC納品(軍票)・分解・捨てる・ショップに売却は出来ます。
所持していた帯装備は3都市の遺失物管理人が預かってくれていますので必要に応じて引き取りましょう
「スピードベルト」について:エウレカでのスピードベルト所持者は6.0以降遺失物管理人にて代替品の指輪と交換できます
Q.いつ飛べますか?
ラヴィリンソスやサベネア島など序盤に行くことになるエリアでも、飛べるようになるのはずっと先になります。順調にいけば最初に飛べるのはガレマルドエリアとなります。基本的にストーリーを追いながら風脈と風脈クエストをきちんとやっておくとそのエリアのメインが終わると同時に飛べるような設計になっています。
Q.ラザハンに戻りたいんですけど?
ギャザクラの特殊交換したい場合は、サベネア島のデミールから徒歩で北東側に行くとトランポーターからラザハンに行くことはできます
Q.ガレマルドのエーテライトを解放せずに一旦別エリアに移動してしまいました。戻り方を教えてください
ギラバニア湖畔地帯/アラミガンクォーターのガーロンドの飛行士(x36.3.y32.3)から空路で移動できます
Qメインクリアしたのですが、ジョブ専用装備の交換はどこですか?
オールド・シャーレアンにショップがあります
関連記事
FF14 6.0追加ハウス「カフェハウス」外観と素材一覧(製作原価)と注意点
各パッチはこちら