刻限時間
0:00~4:00
採掘ルナクォーツ(暁月の霊砂)
採掘アースクォーツ(地鳴の霊砂)6.3追加
嘆きの海/涙の入り江
8:00~12:00
園芸水瓶土(暁月の霊砂)
園芸苦参(地鳴の霊砂)6.3追加
ラヴィリンソス/アポリア本部
12:00~16:00
園芸パームチップ(巨樹の霊砂)
サベネア島/パーラカの里
20:00~0:00
採掘闇性岩(巨岩の霊砂)
ガレマルド/キャンプ
6.3追加素材入手場所は以下より
精選スキル回しの考え方
精選はGPが一定でない状態で行うので、中級者~上級者向けのものになります。さらに、スキル回しは状況により異なります。ひとまず以下の準備を整えたらスキル回しの項をご覧ください。※自分流ですので、最適解ではありません
準備
装備を揃える
6.3時点での最新装備は以下インダガトル装備です。以下のリンクは禁断実例
ステータスが高いほどバリューアップなどの発生率が高いので最新の装備を揃えましょう。
進捗によって出来ることは違いますが考え方は一緒です。重要なのが以下の画像の黄色枠で囲んだ数字がその素材に対してカンストしてるかとうこと。基本的にカンストした状態がスタートライン。
このカンスト値(200/100~300/150)は装備を禁断する上での1つの目標にもなります。※刻限は比較的ゆるい条件です、カンスト値はステータス獲得に依存。そのパッチで追加された伝説の採集場のボーナスを満たしていれば刻限の素材の値も満たしています
アクションをセットする
- 石工の理/老農の知(GP300)
- 理知奮起(90レベル)
精選のルール
- 価値は1000であること※999以下は最大でも1個しか霊砂がでない
- 3ターンで1000にして、1個採集が基本パターン※刻限の耐久は4/4
- 基本は3ターンで1000だが、2ターンを狙いつつ失敗しても3ターンの意味
- 価値1000にして最後石工の理/老農の知使用を意識
- 価値上昇値がカンストしてるのが前提です
スキル回し
表の赤字は自力で出せる計算できる数値です。これを踏まえたベースのスキル回しは
- 集中(GP200)→慎重=価値400
- 集中(GP200)→慎重=価値400(累計800)
- 純化=200(累計1000)
GP400で期待値1、GP700(上記+石工の理/老農の知)で期待値2.5※不確定要素を含まない期待値です
上記を踏まえバリューアップや活眼・大胆・慎重の耐久消費しないなどの不確定要素を表と照らし合わせて1000になる可能性で対応することになる、例としては
- 集中(GP200)→慎重+バリューアップ(BA)発生=価値500
- 残り500で1000になるので表で500以上稼げるパターンを探す
- 500以上稼ぐには集中は必須なのでここまでは決定、次どうするかとなる
- 残りGPにもよるがバリューフォーカスでBA率を上げ、確率に賭けるのもいいし、3で集中を使わず2ターンで500を狙うのもいい
- GP300残れば是非石工の理/老農の知を使いたい
- 石工の理/老農の知を使用した際、50%で理知奮起が発動。もう1個掘ることが出来ます(アクションセット)
残りGPと相談して対応することとなるが、1ターン目素の慎重で活眼・バリューアップ・耐久消費しないが発生した時だけ頑張るもよし、GPマックスまで待ってから1回に大きく期待するプレイスタイルもあると思います。
※表のデータは自作であり実機で確認はしてあるものの不正確な場合もありますので、ご了承の上個人利用に留めてください。また、大胆の下限・上限は理論値となります。
ステータスが高い場合のスキル回し(GP900)
- 集中+バリューフォーカス+慎重または大胆
- 集中+バリューフォーカス+慎重または大胆
- 慎重>純化、価値1000なら採集
- 採集
- 採集
- GPあれば石工/老農+(理知興起)
- 採集尽きるまで