トロフィー難易度
D 28点 簡単
所要時間
D 40時間
プラチナまでの道のり
概要
特定のステージで特定の行動をするトロフィーが多い。装備を揃えてから行えば容易に達成できる
時限要素
ありません
事前に知っておきたいこと
キャリアコースを洗浄していくとお金が貰える。優先的に買っておきたいのが「パワーウォッシャー」だ!洗浄力がグンと上がり楽になります。
- アタッチメントやカスタマイズはお金が余ってからでOK
- 洗浄液は必要ない
- アタッチメントは長・極長が必要なら買ってもいい
- アタッチメントの短は必要ない
設定の変更(お好みで)
R2を押してる間だけ水が出る仕様だが、「ウォッシャーの切り替え」をR2にすることで出しっぱなしになるので好みに応じてカスタムしよう
特定のパーツのみ洗浄する
タブレットからパーツを選択しハイライトさせることによって分かり易くなる
ハイライトされ分かり易くなる、洗浄が終わっていない箇所など探しやすい
トロフィー取得の注意点
一部のトロフィーはマルチプレイでの取得が出来なかった為、トロフィー取得を目的にする時はソロで行うこと
要注意トロフィー
🏆「スペシャリスト」
内容:特別依頼を完了する
このトロフィーは誤訳なのか紛らわしい表現により条件が分かりにくくなっています。特別依頼とはキャリアモードの「ボーナス作業」のことであり、トゥームレイダーなどの特別依頼では無いのでご注意ください
個別トロフィー詳細は以下より
レビュー
高圧洗浄で汚れを落とせ!依頼されたものをキレイにするだけのゲームなのだが、汚れたものがどんどんキレイになっていき、車両や建物すべてがピカピカになる達成感と満足感がある。コツコツプレイするタイプのゲームなので人を選ぶのが難点なものの、マルチプレイに対応するようになって遊びやすくなった。
一見ストーリーは無さそうだが、洗浄した車両が自分のものになり、更に遠くの依頼に行けたり、依頼と依頼に実は結びつきがあったりと、ストーリーには期待していなかっただけにとても楽しめました。
一方、依頼の選択やマルチの仕方など分かりにくい部分がある。また、洗浄を途中でセーブすると、洗浄が戻ったり洗浄済みなのに汚れがあったりと安定しないこともしばしば。トロフィーの翻訳ミスも目立つ。
それでも高圧洗浄機で汚れを落とす爽快感は確実に得られ、価格の割にボリュームもあり無料DLCも続々登場予定!気になった方は是非ともプレイしてみて欲しい!
操作性 84 キーの割り当てが変更できる
ストーリー 90 ココロオドル
ボリューム 85 思ったよりある+無料DLC
グラフィック 88 汚れの表現が凄い
システム 70 バグっぽいのがチラホラ
スコア 83
関連記事
攻略・レビュー:さる蔵 執筆:とろ蔵