ファミ蔵通信トロフィー部

トロコンまでの目安になれば幸いです

テイルズオブヴェスペリア REMASTER トロコン難易度

f:id:trozo:20210824200258j:plain

トロフィー難易度

C  60点 普通

所要時間

 180時間

リマスターについて

PS3版「テイルズオブヴェスペリア」のPS4HDリマスター版で、フレームレートや解像度が向上していますが、それ以外の大きな変更点はありません。PS3とPS4のトロフィーは別扱いセーブデータの移行は出来ません。自分はPS3/PS4共にトロコンしておりますが、PS4リマスターは2回目だけあって多少記憶がありましたので180時間でしたが、初回プレイなら所要時間は170~250時間といったところでしょう。

f:id:trozo:20210921171340j:plain

f:id:trozo:20210929150420j:plain

プラチナまでの道のり

難易度について

難易度に直接関わるトロフィーはありませんが、称号でハード以上で255回戦うなど個別に難易度を変更する必要はでてきます。また、難易度が高い方が得られるグレードポイントが大きくなるので、稼ぎや必要に応じて変更しましょう。1周目をクリアするとさらに難易度アンノウンが解放できます。

ただ、経験値に関しては難易度を上げても倍率は変わらず、グレードポイントは難易度が高いほど倍率が高くなり、イージーだとグレードポイントは獲得できません。この仕様から、経験値を稼ぐときは難易度を低くグレードを稼ぐときは難易度を高くとキャラの強さと状況に応じて変更するスタイルがいいと思います。

周回要素

 3周を想定。
  1. 1周目は時限要素を意識しながら、ストーリークリアを目指す。図鑑などほとんど引き継げるので(引継ぎに必要なグレードポイントはためる必要はある)、1周に1回しか戦えない敵など、モンスター図鑑や称号なども意識出来ると、周回ごとに負荷が減っていく
  2. 2周目はクリア後の難関ダンジョンや1周目に取りこぼした図鑑や称号など様々なコンプートを達成していくので、引継ぎ要素の有利なものを獲得できるだけのグレードを1周目に稼いでから始めます2周目のギルド達成まで戦闘中アイテムを使わないでいると取得できる称号「アイテム嫌い」もこのタイミングで取得します。このため、スペクタクルズ(敵の情報をサーチするアイテム、図鑑コンプに必須)が「アイテム嫌い」を取得するまで使用できないので、1周目できっちりモンスターにスペクタクルズを使っていくクセをつけましょう(「アイテム嫌い」を1周目にもっていってもよい)。また、キャラクターの強化など育成面も最強を目指す周回でもあるので、この周回のデータがいわば完成形になります。
  3. 3周目「低レベルチャレンジャー」「スピードゲーマー」を狙います。低レベルは前半の大ボスバルボス撃破まで15レベル以下でクリアが条件。この条件はザコと1回でも戦うと厳しくなってくるので強制戦闘以外回避しましょう(ホーリィボトル使用、グレードショップ経験値×0.5倍利用)。低レベルの続きで、そのまま本編を15時間以内にクリアすると「スピードゲーマー」が取得できるので同時に狙っていきましょう。2周目の鬼つよ武器でさらに難易度も調整すれば問題なく行けると思います。この際2周目で取りこぼしたものがある場合、寄り道する時間は十分確保できると思います

※1周目・2周目を同時に行い全体で2周でトロコンも理論上可能ですが、上記の方法だと作業感も減り、ゲーム自体を楽しんで出来ると思いますので、当ブログでは3周をオススメします。正直3周でも取りこぼす可能性は高いと思います。泣きの4周目も想定されますが、ここまでくるとキャラ強化・目的もはっきりしてきますのでひと踏ん張り頑張りましょう。

トロフィータイプ

大きく分けるとストーリー系・行動系・図鑑系・称号系・クリア後のやりこみ系に分けられます。時限要素も多分に含んでいますので、その管理もトロコン時間を大きく左右することとなります。基本的に称号系のコンプリートを目指す意識を持つと時限要素を自然と意識出来てることになるのでおすすめです。それではそれぞれ見ていきましょう。

ストーリー系
  • ストーリークリアを目指す過程で取得できるトロフィーは特に問題ないと思います
  • ストーリーで戦うボスのほとんどでシークレットミッションという隠れた条件を満たすと取得できるトロフィーがあります。難易度を下げないと厳しいものも多いので、ボス前はセーブを意識しましょう。基本ボスとは1周に1度しか対戦できないが、ナム孤島で再戦が可能です(ラスボスは不可)。トロフィーやボスの図鑑登録などの取りこぼしを補完できます
行動系

ミニゲーム系のクリアは称号やアイテム図鑑にも関係してる。直接トロフィーに関係する行動系トロフィーで意識しなければ取れないものは以下のものがある

  • 🏆「クイズで全問正解」1周に1回しかチャレンジできないのでセーブ後行おう。答えは1問目「1995年12月15日」2問目「ブラックジャック」3問目「リオン。マグナス」4問目「クレーメルシューター」5問目「イシターが石になる」
  • 🏆「記憶術式めぐり」すべてのセーブ出来る記憶術式をタッチする必要がある。1回しか訪れない場所など、どこを取り逃したかチェックできないので確実に触れていこう。クリア後のダンジョンにもあるので、2周目で行うのもいいだろう。
  • 🏆「ウサギルドメンバー」アタッチメント「うさ耳」をユーリ・エステル・リタ・ジュディスがつけて、5時間経過させる。またこのトロフィーは称号をほぼコンプリートしてる状態でないと「うさ耳」自体が揃わないので、先に称号系を取っていこう
  • 🏆「総移動距離5万km」唯一のバランスの欠いたトロフィー。バウルに乗りコントローラーを固定し放置して距離を稼ごう。上のウサギルドメンバーと同時に行うのが効率的と言える
  • 🏆「ワールドマップ完成」マップの雲をすべて晴らすと獲得できるが、肉眼では確認できない雲があってもダメなので、上の総移動距離5万kmと同時にバウルをズラしながら放置で完成に近づく
  • 🏆「スノーボーダー」ミニゲーム「ボーダーラピード」のコース1で40秒以下でクリアすると解除できる。今作では珍しいプレイスキルを要する。

 ※赤字は一緒に行うと効率的

図鑑系
  • アイテム図鑑コンプリート:ストーリーの多岐に渡りかつ時限要素も含んでいるため、かなりの神経を使う。しかも、アイテムを100%にするだけでなく、図鑑に関連したイベントをこなしつつ、100%後発生するイベントも称号に関係してくるので気が抜けない
  • モンスター図鑑コンプリート:敵にアイテム「スペクタクルズ」を使用することにより、図鑑に登録されていく。特定な場所で1回しか戦わない敵や、ボスと同時に出現するザコなど取りこぼしも多発するが、2周で100%の意識を持ちコンプリートを目指そう。アイテム図鑑同様、関連したイベントで称号にも関わってきます。
称号系

 今作最大の鬼門トロフィー。このトロフィーを追うことで他のトロフィーがついてくると言っていい。時限要素が絡むものも多く、2~3周計画で達成することになる

やりこみ系
  • 大深度空洞帯
  • 追憶の迷い路
  • 望鏡の墓所

上記3つが隠しダンジョンで、それぞれに貴重品やモンスターなど図鑑にも関わりますのでクリアは必須となります。

 トロフィーチャート

  1. 1周目はストーリークリアとシークレットミッションを意識し、特に前半の敵はスペクタクルズを使いモンスター図鑑を完璧に登録していきたい。ラピードのスキル「オールチェック」があれば1回の使用で複数の敵全てを図鑑に登録できますので活用しよう。ストーリー中複数回登場するアデコール&ボッコス、ヘリオード2回目のナイトフェンサーK/ナイトランサーK短い期間しか登場しないので特に注意が必要な取りこぼし要注意人物です。また、2周目に行く前にグレードを稼いでおこう
  2. 2周目は腰を据えてやる周なので、グレードショップで必要なものを全て購入してからスタートしよう。当たり前だが、各種図鑑引き継ぎや、料理レシピはもちろん、OVL2倍や経験値10倍など出来る限りほしいところ。アイテム図鑑・モンスター図鑑・称号・隠しダンジョンとほぼ全てをコンプリートを意識すること。さらに、アイテム・モンスター図鑑50%が超えた段階で発生するイベントも確実に受けておくこと、これを受けておくことにより100%になったときに称号がもらえるイベントが発生する(100%にならないことも想定されるので、その時は3周目に寄り道して取りに行く感じになる)。また、称号「アイテム嫌い」はモンスター図鑑と同じ周回で取得できないので、1周目はモンスター図鑑優先、2周目はアイテム嫌い優先と分ける必要がある。2周目はグレードショップでアイテム所持数99を取得し、自動で料理を作り料理スキルもあげていこう
  3. 3周目は「低レベルチャレンジャー」「スピードゲーマー」を目的に始めますのでグレードショップで経験値0.5倍を取得し、その後のことを考えて快適なものは獲得して進めていくのがいいでしょう。おそらくこの段階でも取り逃しているものもあると思いますので、それらを回収しトロコンを達成しましょう

 レビュー

テイルズオブ作品随一の作品。日本のアクションRPGにおいても屈指の名作。特にアクション面の評価が高く、戦闘でのコンボ・秘奥義・フェイタルストライクと様々なプレイスタイルにも応えられる作りは時間を忘れさせる。公式ジャンルは「正義を貫き通すRPG」テイルズ作品では珍しく光と影の影の部分にもスポットライトを当てている点はストーリーを見ても伝わってくる。アニメ調のグラフィックもとても綺麗で、キャラクターの掛け合いも相まって熱中度は極めて高い。テイルズオブシリーズをやったことない方にもオススメできます。

戦闘     96 スキルやコンボ多種多様

ストーリー  79 テイルズとしては賛否はある

グラフィック 88 作品とマッチしている

サウンド   91 テーマ曲はボニーピンクの「鐘を鳴らして」

キャラクター 92 カロルがお気に入り

スコア   89

 

テイルズオブアライズはこちら

テイルズオブアライズ トロコン難易度 - ファミ蔵通信トロフィー部