ファミ蔵通信トロフィー部

トロコンまでの目安になれば幸いです

Fallout4 セーブデータ移行でのトロフィーの共有

はじめに

セーブデータ移行でも時間が掛かる

通常トロコン:80~180時間

共有トロコン:50~80時間

PS4版のセーブデータ

PS4版のセーブデータの残し具合でかなり差が出ると思います。筆者の残してあったセーブデータを前提に検証しております

  • ボブルヘッド8個収集データ
  • 派閥クエスト分岐前データ
  • ファーハーバー到着直後データ
  • ヌカワールド到着前データ
  • Vault88未着手データ
  • トロコンデータ

回収できたトロフィーは全体の61%

DLC「Automatron」は全てのデータで着手済みのため、トロフィーがやり直しに

回収できなかったトロフィー

本編

  • 派閥加入までのストーリートロフィー
  • 派閥加入のトロフィー
  • 3つの居住区と同盟を結ぶ:既に条件を満たしていると取得できなかった
  • クラフト用資材1000個集める:筆者のデータだと1000個未満のデータが無いため取得できなかった
  • 武器を50個改造:再フラグが立たなかった
  • ワークショップのアイテム100個作成:再フラグが立たなかった
  • 仲間からの好意が最大になる
  • 大型クリーチャーを5体倒す:再フラグが立たなかった
  • ロケーション100個発見:再フラグが立たなかった
  • 雑誌を20冊読む:再フラグが立たなかった
  • 人間300人倒す:再フラグが立たなかった
  • クリーチャー300体倒す:再フラグが立たなかった

Automatron

  • ストーリートロフィー
  • ロボットモジュールを10個解除:再フラグが立たなかった
  • ※ロボットモジュールを10個作成は1つ作っただけでトロフィーが解除された

Far Harbor

  • Far Harbor開始トロフィー:開始する以前のデータが無かったので解除できなかった
  • ファーハーバーの新しいレシピを作る:再フラグが立たなかっただけでなくトロフィー自体取得不能になった。ベセスダあるあるですが、セーブデータ移行で1つ2つこのようにトロフィー自体が取得できなくなるケースがある、今回はこのトロフィーがそうなった。

上記をニューゲームで回収しトロコンとなる

所要時間:70時間(検証込み)

回収しておきたいトロフィーランキング

  1. ★★★🏆DLCビバレッジャー」ヌカ・コーラの異なる味を20種類作成
  2. ★★🏆DLCお宝から目を離すな」ヌカ・ケードでチケットを10万枚交換
  3. ★★🏆各派閥クエスト
  4. 🏆DLCワナ猟師」すべての種類の檻を1つ作成
  5. 🏆「愛すべき存在」仲間からの好意が最高になる
  6. 🏆「紙媒体は不滅」雑誌を20冊読む
  7. 🏆「…これはアクションフィギュアだ」Vault-Tec ボブルヘッドを20個集める
  8. 🏆「慈悲深き指導者」大型居住地の満足度を最大にする
  9. 🏆DLC「生きるために奪え」ヌカ・ワールド・レイダーのクエストを12個完了
  10. 🏆DLC従順」手なずけたクリーチャーを居住地に5体所有する

経験者なら覚えのある、ヌカコーラ20種作成はまずレシピ15種の回収をしたのち、その素材も集める必要があるため是非セーブデータ移行で回収しておきたい。理屈的には簡単だがヌカチケット10万枚満足度を最大は単純に時間が掛かる為回収したい。派閥クエストもニューゲームを始める際の時限のストレスを軽減できる。

セーブデータのステータスの確認

メニュー>DATA>STATSでセーブデータの行動履歴が確認できるので参考になる。例えばロケーション100か所発見のトロフィーを取得するには100か所以上発見してあるとトロフィーが解除されない。従って90か所くらい発見してあるデータがあると便利。人型・クリーチャーの撃破数アイテム1000個拾うなどもギリギリ達成していないデータがあると助かる。逆に達成データしかない場合ほとんどのカウント系トロフィーは取得できない

各派閥クエスト分岐前データの見分け方

多くの人が残してあるだろう分岐前データだが、あまりに久しぶりすぎて覚えてないでしょう。データの特徴としては以下がアクティブになっているデータは分岐前回収用データの可能性がある

  • Tactical Thinking (B.O.S)
  • Underground Undercover(レールロード)
  • Mass Fusion(インスティチュート)

上記データでまずは各派閥のストーリークエストを回収するのも負荷が減るのでお勧めです

全体のストーリーチャート

ニューゲームで意識するポイント

  1. 仲間1人と好感度を最大にする:最後に残すと無駄な作業をやることになるのでストーリー中1人をまず最大にする意識を持つ
  2. 大型居住区の満足度を最大にする:居住区「レッドロケットトラックストック」は手つかずにしておく
  3. クラフト用資材1000拾う:拾いまくってワークショップに移すか売却しておこう
  4. オートマトロンのモジュールを10個解除:オートマトロンストーリー中の倒したロボットの素材は拾う
  5. ヌカ・ミックス効果中にヌカワールド固有種を40体倒す:これをヌカ・ワールドストーリー中に行っていたかどうかで効率にかなり違いが出ます

その他のトロフィーはクリア後でも効率に差は出ない

よくある質問

久しぶりすぎて覚えていない人用

ライトの点灯

〇長押し

グレネード

アイテムから選び、R1長押しで投げる

RADを除去したい

RADは放射能汚染で、HP上限が減った赤いゲージの状態。十字キー上でRADアウェイを選択肢決定ボタンで使用。主に人間敵がドロップ。スティム(体力回復)も同じ要領で使用。

ショートカットへのアイテムの追加は〇メニューを開きINV>AIDからR1でお気に入り登録できます

「Underground Undercover」「ファーザーへの協力を続ける」が本作最大の詰まるクエストライン。PS5版で再度確認して補足しておいたので、詳細は以下より

派閥クエストの分岐とトロフィールート

ワークショップの使い方

パッドボタン長押しでメニューが出る。出ない場合一度ワークショップの装置で決定ボタンを押してメニューを出すとしばらくパッドボタンも反応するようになる

人員の配置

ワークショップメニュー(パッドボタン長押しまたはワークショップの装置で決定ボタン)を開いた状態で仲間に話しかけると命令が選択できる。対象を選択して「配置」「進む」など選べる

ファーハーバーの行き来

連邦北東端からファーハーバーへ

ファーハーバー→連邦

ヌカワールドへの行き来

連邦西端からヌカ・ワールドへ

直接アイコンが出ている場合は、「ヌカ・ワールド」を押せばダイレクトで到着する

もしくは、モノレールから先頭車両の装置を押す。インタラクトしにくいので注意

ヌカ・ワールド→連邦

直接アイコンが出ている場合は、「連邦」を押せばダイレクトで帰還する

もしくは、ステーションのモノレールから先頭車両の装置を押す。インタラクトしにくいので注意。ヌカ・ステーション上の階にモノレールがある

Vault88の場所はどこですか?

連邦南

ヌカ・ミキサー・ステーションはどこありますか?
  • ヌカマップのギャラクティックゾーンの屋外2F南東方面に1台確認
  • ヌカマップのサファリアドベンチャー屋外地上部分にも複数設置
  • 連邦に戻って拠点でクラフトも可能

関連記事

ストーリーチャート

派閥クエストの分岐とトロフィールート

トロフィー

個別トロフィーメモ

トロコン難易度

DLC「Wasteland Workshop」「Contraptions Workshop」

DLC「Wasteland Workshop」「Contraptions Workshop」