トロフィー難易度
D 27点 簡単
所要時間
D 30時間
セーブデータ移行はありません
2023年8月、ゲームカタログに追加されています
本作はPS4/PS5用ですが、なぜかPSstoreにPS4版が並んでいません。アプリPSAppから検索しPS4版をスマホからライブラリーに保存するか、PS5版を一度storeから落とし、クロスメディアバーのゲームライブラリー>あなたのコレクションでSource of Madnessを選択するとバージョンを選択できます
- 初回プレイで30時間
- 要領を理解しており、かつトロフィー獲得を主眼に置いたプレイで15時間
プラチナまでの道のり
概要
情報の少なさが難点だが、他の横スクロールアクションと比べても潜在的な難易度は低い。
アクションが苦手の方はラスボスは多少詰まるかもしれませんが、何回かやればいける程度。第三幕への行き方等はステージチャートを参考にしてください
- ストーリー:20時間
- 作業:5~8時間
全てのスキルツリーをアップグレードする・敵を10000体撃破のトロフィーが作業対象。全体のボリュームに対して1/3にあたるので多少作業感はでます
時限要素
ありません
難易度設定
関係するトロフィーはありませんのでお好きな難易度を選べます
PS5版
PS5版の場合、トロフィーリストから撃破数などのカウントが見れるのでPS4版と比べて状況が把握しやすい
個別トロフィー
ソースオブマドネス遊び方ガイド
概要
- 拠点(スキル振り分け・準備)
- ダンジョン
- 死亡しても血・クリスタルは保持される。お金は失う
- 次回のクラス選択(死亡・またはクリア時選択画面がでる)
- 1に戻る
大まかにはこんな感じで進めていきます。スキルツリーを徐々に強化していき、より奥へ進めるように繰り返し強化・探索をします
1.拠点(知識の塔)
基本構造は、スキルツリーの部屋→教団のマスターの部屋(仮面は着けない…)→難易度選択・祭壇の部屋→大きな扉からダンジョンへ
拠点は色々行ける場所はありますが、特に何もない?今後のDLCの含みなのかな。昇降機のレバーで降りると扉がありますが、第一幕クリアで開かれ?第二幕のスタート地点となる
右のスキルツリー:青(クリスタル)で成長できるものはどれも有用なので成長させたい。敵のHPゲージが青いボスクラスの敵からクリスタルが得られる。
2.ダンジョン
探索エリア→回復瓶補充エリア→探索エリア→・・・と続いていきます。回復は回復瓶補充エリアで回復したのち瓶も補充しよう。回復瓶の補充量や回数はスキルツリー(クリスタル)で強化できる。
画像は回復瓶補充エリア。この場所のみセーブして一旦続きから始められます。
探索エリアではランダムで門の入り口があり、入ると「宝箱部屋」「ザコもしくはボス(青ゲージ)殲滅で宝箱部屋」「血を捧げて宝箱を得る部屋」などがあり、積極的に侵入しておきたいが、「ザコ部屋」で空中に浮いて垂直にビームを撃ってくる部屋だけ異様に強いので、もしそれだったらさっさと出よう。
また、目玉の妖怪(下画像)がたまにフィールドにいて、くじ引きで賞品がもらえるイベントがあるが、ゲームに慣れてきたらスルー推奨。稀に呪われて死ぬまで解除方法も無い?ので非常にやっかい。
エリアのボス前など定点にお店があり、買い物ができる。お店には2人の商人がいて、右側のでっかいロジャーはランクの高いものを売っている。不要なものを売って、自身に合ったものを買い揃えよう。
特に装備サイズ1マスのアクセサリー(3つ装備できるやつ)はほぼドロップがないので、買っておこう。基本レベルとレア度の高いものを更新していけば強くなるが、扱いやすさがあるので一通り使いやすい装備は覚えておこう。
お店の棚の上にたまに邪鬼のようなやつがいて、HPを回復してくれる代わりに、呪いを付与してくるものがいます。呪いはかなり厄介なので、最終手段としておくようにしよう。
3・4.死亡またはクリア
死亡すると拠点に戻され、また最初からスタートします。死亡時、クラス選択で次の探索へ赴く新たな人員を選んで進めていきます(初期はジェネラリストのみ)。ステータスが若干違ったり、クラスの特性があるので気に入ったものを選ぼう。クラスは祭壇を見つけ、スキルツリーで解放できます。
序盤で開放すべきスキルツリー
右側のスキルツリーのダッシュや回復は取っておきましょう。以降はポイントに応じて取得していこう
左のスキルツリーで取得したもので、扱いにくいものを再度選択すると、探索中にドロップ確率を下げることが出来ます。より好みの装備が落ちやすくなります。
お金
主に敵を倒したり、装備を売ると得られる。お店で使うことができ、死ぬとロストする
血
主に敵を倒すと得られる。死んでもロストしない。装備系のスキルツリーに使用
クリスタル
ボスクラス(HPが青ゲージ)の敵を倒すと得られる。死んでもロストしない。パッシブ系のスキルツリーに必要
装備の種類
指輪
L2・R2に装備する。メインの攻撃方法になります。
- 物理ダメージ
- 自然ダメージ
- アルカナダメージ
- 各属性ダメージ(炎や氷、毒など)
装備毎にダメージの種類があるので、2個同じ方面で装備を揃えると効率的にダメージを上げていける。
攻撃には「押しっぱなしにして離して」大ダメージを与えるチャージタイプのものと、「押すとそのまま攻撃が出る」連射タイプのものに分かれる。
チャージタイプのものは何段階か強化されていき、最大溜めは結構強力だがクセもあります。連射タイプは扱いやすいが、接近戦になるので注意も必要。
おすすめ装備
斬撃の指輪★★★★
ダメージ:アルカナ
タイプ:連射
2個装備して、敵に突っ込むだけで殲滅できる。その分ランクの高いものが必要になるが、これでラスボスまですべてカバーできる
氷の短刀★★★
ダメージ:冷気
タイプ:連射
斬撃の指輪同様2個装備して、敵に突っ込むだけで殲滅できる。斬撃の指輪より若干当たり判定がシビアではある。
王の指輪★★
ダメージ:アルカナ
タイプ:連射
前後に射撃され、自身の方向に左右されずにダメージが期待できる。敵の中に入り込んだ時のフルヒットが強い。溜め不要な点が便利
竹のバースト★★
ダメージ:自然
タイプ:チャージ
最大溜め全方位。敵に潜り込んでのフルヒットは強力。ラスボス含め各ボスに対して威力を発揮する
宝石の指輪★
ダメージ:自然
タイプ:チャージ
最大溜めが強烈。逆に少ない溜めでは効果は薄い。範囲も広く、大きな敵には多段ヒットが期待できる
副装備
L1・R1にセットされ、1回使用するとリキャストが発生して、次回使用まで多少時間がかかる。
ゲーム序盤~中盤は設置タイプの砲台がおすすめだが、主に直線しか捉えられないので中盤以降は自己強化と付与されている特殊効果から選ぶ方が効果的である
マント
使用している指輪のダメージタイプの特殊効果が付いているものが望ましいが、最大HPが最優先であるため、レア度、ランクが高いものを都度更新していこう
アルカナダメージで装備を固める場合、「水晶の頭巾」がおすすめ。ほとんどのケースでアルカナダメージの特殊効果つく。武器の属性に合ったマントが望ましいが、ランクの高いHP優先で構わない
アクセサリー
使用している指輪のダメージタイプの特殊効果が付いているものを揃い固めることで攻撃力が大きく期待できる
- タイプ別攻撃力(アルカナなど)
- クリティカル率
- クリティカルダメージ
- 移動速度
これらが付いているものを選んでいきたい
レビュー
システムは「Dead Cells」世界観は「Blasphemous」に近い横スクロールアクション。ストーリー的な奥深さは無いが、アクションやローグライクの入門としては充分。とはいえ、世界観が異様な不気味さあるので一般向きではないという事はお伝えしておきたい。他の横スクロール系をプレイされている方が、ちょっとやってみようかなくらいの作品です。
やりこみ要素としては、難易度の変更によるものだけで多少味気ない気もするが、本編クリアをゴールとした遊び方としてなら楽しめます。
戦闘 81 ジャンプにクセがあるが及第点
ストーリー 45 雰囲気だけそれっぽくした感は否めない
グラフィック 57 世界観と文字のフォントが合ってない
システム 82 横スクアクション
ローカライズ 68 翻訳ぎりぎりセーフ
スコア 67