個別トロフィー
トロコン難易度はこちら
- 🏆「変わりゆく潮目」
- 🏆「出航」
- 🏆「始まりの時」
- 🏆「直した!」
- 🏆「缶焚き」
- 🏆「ハートコア」
- 🏆「古代人発見」
- 🏆「修復完了」
- 🏆「海底二万里」
- 🏆「ライトをつける」
- 🏆「古代エネルギー」
- 🏆「船乗り」
- 🏆「その資格があるか?」
- 🏆「深淵からの復活」
- 🏆「今度は何?」
- 🏆「北西の航路」
- 🏆「再会」
- 🏆「エアロノート」
- 🏆「聞いたことのある音?」
- 🏆「到着」
- 🏆「栽培」
- 🏆「大きくなあれ!」
- 🏆「災いの中に咲く美」
- 🏆「世界の王だ!」
- 🏆「慎重に行け」
- 🏆「潜水艦乗組員」
- 🏆「猛スピード」
- 🏆「全速力」
- 🏆「燃料不足」
- 🏆「燃費の悪い船」
- 🏆「サルベージハンター」
- 🏆「堅実な船操作」
- 🏆「おーい、ブイ」
- 🏆「緑化」
- 🏆「防火監督者」
- ストーリーチャート
- 関連記事
🏆「変わりゆく潮目」
他のトロフィーをすべて獲得する
プラチナトロフィーです
🏆「出航」
船を出す
ストーリーで解除
ストーリーチャートは記事下部にあります
🏆「始まりの時」
故郷を離れて
ストーリーで解除
🏆「直した!」
製材所のレバーを修理する
ストーリーで解除
🏆「缶焚き」
火室に燃料をくべて、列車のエンジンに火をつける。
ストーリーで解除
🏆「ハートコア」
エンジンモジュールを設置する
ストーリーで解除
🏆「古代人発見」
古代の壁画を見る
ストーリーで解除
🏆「修復完了」
船尾モジュールを取り付ける
ストーリーで解除
🏆「海底二万里」
ダイビングモジュールを設置する
ストーリーで解除
🏆「ライトをつける」
水中ゲートを起動する
ストーリーで解除
🏆「古代エネルギー」
エネルギーブーストモジュールを設置する
ストーリーで解除
🏆「船乗り」
海門を通過する
ストーリーで解除
🏆「その資格があるか?」
クレーンを使って道を切り開く
ストーリーで解除
🏆「深淵からの復活」
浮遊都市の上昇を完了させる
ストーリーで解除
🏆「今度は何?」
浮遊都市を出る
ストーリーで解除
🏆「北西の航路」
氷の間で再浮上する
ストーリーで解除
🏆「再会」
船を氷から解放する
ストーリーで解除
🏆「エアロノート」
気球を膨らませて滝の上空を浮遊する
ストーリーで解除
🏆「聞いたことのある音?」
灯台の警笛を鳴らす
ストーリーで解除
🏆「到着」
ローンに会う
ストーリーで解除
🏆「栽培」
船室で花を植える
下のトロフィー「災いの中に咲く美」参照
🏆「大きくなあれ!」
花に水をやる
下のトロフィー「災いの中に咲く美」参照
🏆「災いの中に咲く美」
花を最大まで育てる
- セーブポイント15に花瓶があるで船に乗せる(エレベーターに乗る前に花は船内で保管しておきましょう)
- 船内のプランターに花を植える(セーブポイント17でプランターが船内にできる)
- プランター上のスイッチで窓を開けておく必要があります
- セーブポイント毎にホースで水をあげる
- データをロードしたりすると、窓が閉まって始まるので都度開けるようにする
- 最大まで成長すればトロフィー解除
※最大に成長した状態でプランターに行くとトロフィー解除
🏆「世界の王だ!」
全速力で航行しながら船首に立つ
セーブポイント30
まず帆が風をとらえてる状態にする。両サイドがバサッっとなってればOK。火力室に行き、ふいごで青のゲージが3本伸びてる状態?になったら急ぎ船首に立つとトロフィー解除となる
🏆「慎重に行け」
滝の近くの水中洞窟で壁に衝突することなく進む
セーブポイント51の岩壁の下の潜水区画。壁にぶつからないようにゆっくり進む。引きのカメラで工夫。とにかくゆっくり、セーブポイントからのリトライもできるのでまずはやってみるのが早い
ブイから始まり、最初の岩壁絶壁は当たっていいのかは不明だが、筆者はそこも当たらずに潜水。ゴールはセーブポイント52直前。
🏆「潜水艦乗組員」
潜水しながら 10000m を船に乗って移動する
2周でも足らないかなという感じ
セーブポイント23の反復
🏆「猛スピード」
旅を210分未満で完了する
少し手こずったかなと思ったらセーブからやり直すことで時短になる。そこまできつい時間設定ではないが、時間が見えないので不安にはなる。また、「猛スピード」用の周回以外のセーブデータと他のデータをごっちゃにならないように気を付けたい
- 移動はジャンプ
- セーブポイント49の燃料はしっかり回収
終盤の燃料切れはセーブデータ49からやり直しで何とかなりそう。終盤は帆だけでも行けるが潜水は燃料が必須なので注意
🏆「全速力」
エネルギーブーストモジュールを使って1000mを移動する
1ストーリー中に解除されるくらいの距離。ブーストは火力室でふいごを使ってゲージを溜めて、スイッチが押せるようになったら押すと発動する
🏆「燃料不足」
船内で最後のアイテムを燃やした
船内にある燃料となるアイテムの最後の1つを燃やすとトロフィーが解除される
🏆「燃費の悪い船」
燃料を100燃やす
累計でカウントされる。2周でトロコンなら、その間で達成できるくらいの量。足らないようならセーブポイント23で9個拾えるので反復してもいい
🏆「サルベージハンター」
一回の旅でコンテナ6個分サルベージする
青文字はストーリー関連・赤文字はブイの真下
- セーブポイント17
- セーブポイント20
- セーブポイント24
- セーブポイント31
- セーブポイント39
- セーブポイント51
🏆「堅実な船操作」
船の主要パーツの修理を10回成功させる
エンジンやマストに修理キットを持って近づくと修理できる。
🏆「おーい、ブイ」
すべてのブイを押して道を開ける
海面に浮いているブイ(赤白しましまのコーン)にぶつかる。ブイの真下にはコンテナがあるので必ず回収しよう(セーブポイント13はコンテナ無しかも)。潜水して航行すると見逃す可能性があるので、セーブポイント近くは意識しよう
場所
- セーブポイント13
- セーブポイント20
- セーブポイント31
- セーブポイント39
- セーブポイント51
🏆「緑化」
花を燃やす
セーブポイント15座礁したエリアに花が落ちている。花を燃料として使用するとトロフィーが解除される
🏆「防火監督者」
火を消してエンジンを冷やす
エンジンルームの左上に消防ホースがあり、操作するとトロフィー解除となる。エンジンが燃えてる状態である必要があるかもしれない
ストーリーチャート
建物内に動かせる机があるので、中央上部の水色のスイッチ下へ持っていき、ジャンプで押すと右側の窓が開き先へ進めるようになる
水面に浮いている板を動かして右へジャンプして□で水色を掴んで水中へ。左側に引っ掛ける場所があるので、□で固定し右方面へ進むことが出来る
水を吸い上げ/吸い込みをレバーを切り替え、右のホースを伸ばして水中に。水色を触ると扉が開く。
スーツ?を着たらトンネルから上へ
水中の板を水面に浮上させ、ハシゴの下に持っていって登る
船の先端の水色に乗ると船を入手。🏆「出航」が解除される
柱を立て、ハシゴを登って帆を張って進んでいく。しばらく進むと🏆「始まりの時」が解除される
製材所に到着
- レバーを引く、火花がでて壊れる
- ソリを右まで持っていく
- 右のレバーで丸太を切断
- ソリに乗せ左に持っていく
- 丸太から上部に移動し修理用バーナーを火花が散ってるレバーを修理(🏆「直した!」解除)
- 修理したレバーを押すと船が進む
- 修理用バーナーは船に持っていく
- 船の壊れた箇所があれば直す
帆を操作して最大速度で進めていく。帆が両方風をとらえている状態がそれに当たる
駅に到着
- 船首から水面を進むと板があるので動かして奥へ
- 燃料が落ちてるので拾って左のポッドに入れる(□)
- 頭上の水色をタッチすると火が出る
- 水色の下の足場がポンプになっており、ジャンプで何回か沈ませると浮上する(🏆「缶焚き」解除)
- 扉近くのハシゴで上へ行きレバーを右へ
- 上へ上り左の小屋のスイッチを押すと燃料が手に入る。(燃料を吊るすことが出来る、持ち運んでもいい)
- 燃料を2同様にポッドに入れるとさらに火力が上がる。(ジャンプでポンプする)
- 右に突き当たったら右にある2つパーツも回収しておく
- レバーを左に傾け進めていく。途中止まるので燃料を1つ投入しさらに進める
- さらに燃料を追加し左まで動かしたら、連結した列車のスイッチを押す(🏆「ハートコア」解除)
- 列車から左の外に出ると2つパーツがあるので連結滑車の穴から下に落とせるので回収
- 船内の燃料用機に燃料を入れ、ジャンプし火を炊く。上部のレバーを右で先に進める
燃料火力で先に進んでいく
障害物にぶつかり止まる。その上の燃料を回収。さらに奥の水中に潜ると引っ張れる箇所があるので引っ張る。燃料を4つ回収
燃料が切れたら足し進み、風のある区画は帆を張っておいてもいい。進んでいくと座礁し演出が入る
座礁後
- 右側の水面に燃料が2つあるので回収
- 火力で進んでいくと行き止まりになる
- マストを立て、上から建物内へ
- 台座を手前に持ってきてハシゴで上へ
- 燃料1花1あるので回収(花はのちにプランターに植えて育てるトロフィーがあるので保管しておく、エレベーターに乗る前に船に回収)
- リフトで上へ。途中で降りてハシゴで小屋の中へ。レバーを操作して塔を元に戻す
- 最上階に行き、ハシゴに登り進むと崩落
- レバーを修理し、操作し下へ(🏆「古代人発見」解除)
- レバーを押し船を移動させる
- 左右のレバーを操作し、2つのライトが点灯した状態で中央のスイッチを押すと成功。船を水平にし、本体の船の高さまでもっていくイメージ(🏆「修復完了」解除)
- 修理用バーナーも回収しよう
サルベージ
- ドッキングさせた船尾からサルベージフックを掴んで潜水し、コンテナに引っ掛ける
- 燃料と修理用バーナーが回収できる
- もう一度潜水し、大きなスイッチを押すと先へ進めるようになる
火力・帆共に稼働して進んでいこう。ブイのとこまできたら嵐が来るので、帆を仕舞い火力で進んでいく。嵐が止んだら帆も使って進んでいく
塔
- 船首からハシゴで登っていく
- 塔の中へ入り、さらにハシゴを登るとホースがある。隣のレバーで水の出ていない(空気が出ている)状態にして中央のスイッチにくっつけると浮上する
- さらにハシゴで最上階へ、レバーを操作すると外壁が開く
- 少し戻り、頭上のスイッチを押すとパーツが落ちてくる
- ホースのレバーを水に切り替えパーツを下へおろす
- 外へ出て、フックをスイッチで内側に移動させてから、パーツとフックをくっつける
- レバーを操作し船にパーツを下ろして、パーツの上に乗ると潜水機能が開放される(🏆「海底二万里」解除)
船内の水のホースを開放され、潜水スイッチにつなぐと船が潜水する。水中に燃料が2つ落ちてるので回収する
ーーーーーーーーーーーーーーーー
潜水方法
- レバー左=空気・右=水がでる。空気側は上昇・水で下降。
- レバーを水にし、2のホースを3につなぐ
- 水だと下降し、潜水状態になる。レバー操作で上昇下降を操る。画像1の右にもう1つレバーがあるのは方向操作のレバー
ーーーーーーーーーーーーーーーー
火力で進む。この時、ホースを空気・水と切り替えながら上昇下降で調整して進めていく。途中泡が出ている場所があり、それぞれに燃料が回収できるので忘れずに
進んでいくと海底にフックで引っ掛けられるところがある。ここにサルベージフックを引っ掛けレバー操作するとフタが開くので中へ(セーブポイント24はいってから)
サルベージフック
- 内部に進んでいくとフックがある区画がある
- 上部にもフックがあるのでそれをスライドさせると天井が開く
- 船からサルベージのフックを持ってきてフックに引っ掛けて下のスイッチを押すと道が開く(🏆「ライトをつける」解除)
- 燃料を回収しつつ、開いた道を進んでいく。途中から船を浮上し帆も使って進んでいこう
列車のような?もので塞がれ、行き止まりになったらマストから登っていく
- 燃料落とし回収
- 屋根から上へ
- 鎖を渡る。風が強いときフックで耐え、止んだら進む
- 穴から建物内に入る。一番下の水中へ隙間から落下して落ちる
- 水中に燃料があるのでフックに引っ掛けておく
- 火力装置の下のスイッチを押すと燃料が供給される
- ふいごで火力調整し、メーターが青い部分をキープするようにする。オーバーヒートしないようにホースで水もかける。
- 下の大きな水色のスイッチが押せるようになったら押すと反転演出が入る
- 1つ上の小さなスイッチを押すとパーツが出てくる
- 最上部まで上りゴンドラの入り口(見にくい)にレバーがあるので、操作しパーツを回収
- ふいごで推進し、左端に着いたらパーツをレバーでおろし船に戻る
- パーツに乗るとブースト機能が開放される(🏆「古代エネルギー」解除)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ブースト方法
- 1に燃料を入れる
- 2の上スイッチで点火。ジャンプでふいごのように燃料を燃やす
- 3はブーストパワー、最大までたまると4がカチッと出てきて押すとブーストされる
ーーーーーーーーーーーーーーーー
船に戻り火力装置のふいごで青ゲージを最大まで溜め、右側のブースト装置を押すと塞いでいる列車のようなものを押しのけて進めるようになります。(🏆「船乗り」解除)
しばらく進むとブイがあり、その下にコンテナがあるのでサルベージで回収。レバー左が回収。水中に見に行くと動き出したりする
嵐地帯のため帆を畳み、火力とブーストで進んでいく
陸橋にぶつかったら船首からハシゴで上へ
- 頂上へ
- レバーを操作し、下の回転する突起をクレーンの下になるようにする
- 右のハシゴで下へ降り、クレーンでつながっている先を押し落とす。それを右のにつかんで押し落とす(海側につらされた状態)
- 右下の板におりて左の建物内から下へ落下し、右のレバーを操作、海までクレーンを落とし引き上げる(🏆「その資格があるか?」解除)
- 船に戻り潜水して進み、通過したら浮上する
障害物で行き止まったら再び潜水し一番下で燃料を回収(右側海底)。先に進めるようになって進んでくと行き止まり。潜水した海底に燃料があるので回収。
横穴があるところまで浮上し先に進む。横穴を抜けたら少し浮上しはライトの点滅してる建物のハッチと潜水艦の出入り口のハッチをドッキングさせる
- ハッチから内部に入り、ライトを目印に右に進んでいくとハッチがあるので開ける(海底に1つ燃料)
- パイプをくぐって海に出て左に進んでいくとクレーンが操作できる
- クレーンの下のキットをフックで左へ運び降ろす
- 右のキットを中央に降し、下のスイッチをおすとBGMが流れなんか成功した感じになる
- 上が通れるようになっているので浮いてる燃料を回収しつつ、船に戻る
- ハッチと船がドッキングしている状態で火力室でブーストさせると、海底都市が浮上し🏆「深淵からの復活」が解除される
- 海底都市が浮上したら船の左から降りてハシゴへ
- ハシゴを上りスイッチを押すと明かりがつき朝になる
- 演出後、帆を操作すると先に進める(🏆「今度は何?」解除)
氷河に着いたら潜水
- 潜水するとハッチとドッキングできる穴がある
- レバー操作で下へ、部屋内の荷物を左に寄せて、水を入れたりで左に傾けてレバーを押すとパイプがつながって動力が回復。修理バーナーが落ちてくる
- 修理バーナーを持ってエレベータに戻り進もうとするとイベント、船が流されてしまう
- 修理バーナーを持って道なりに進み外へ出る(🏆「北西の航路」解除)
- 地上に出て、氷河を進む(ジャンプで少し早い)
- 建物に着いたら、ハシゴを上り扉から内部へ
- 修理バーナーを持って外へ飛び降りる
- 足場を使って段差を上がる
- スイッチを修理し押すとマストが道になる
- 風は段差や木に隠れる
- 先まで行くと穴から空洞へ
- ハシゴから船内へ
- 燃料を3つ燃やし氷の壁を燃やす
- 船を左から出て、上へ登り右の溶かした氷河の中へ
- 後部の燃料・前方の修理バーナーを回収
- 船を修理し、火力を上げると進めるようになる(🏆「再会」解除)
進んでいくとブイがあるのでコンテナ回収(ここまででブイに全て衝突してあると🏆「おーい、ブイ」・コンテナを全て回収すると🏆「サルベージハンター」がそれぞれ解除される)
岩壁にぶつかると潜水して進む(岩壁の下の潜水区画の壁にぶつからずに航行すと🏆「慎重に行け」が解除される)
潜水洞窟を抜けた先にフックで引っ掛ける装置があるのでサルベージ。フックが外れるので、その装置に船体を突っ込み火力を上げると気球が上がり演出(🏆「エアロノート」解除)
気球から降りて建物まで進む
- 船首から建物内部へ
- 入ってすぐと、ハシゴを上った先に燃料があるので装置の台座に乗せ、スイッチを押すと供給できる
- ハシゴ上のスイッチで上へ運ばれる
- 最上階のレバーで演出。左のスイッチ(🏆「聞いたことのある音?」解除)
- 船に戻り、進んでいく(🏆「到着」解除)
- おしまい