トロフィー難易度
D 36点 簡単
所要時間
D 45時間
セーブデータ移行
PS4→PS5で可能。PS4/PS5でトロフィーは別扱い。
セーブデータ移行はPS5版を起動し、タイトルメニューのSavedata Convertから行います
トロフィーの共有
セーブデータ移行により全てのトロフィーは引き継がれます。仮にPS4版でトロコンしていた場合、任意のセーブデータを移行することで、内部的なシステムデータからトロフィーが取得されるものと考えられます。
無料アップデート
難易度が追加され、トロフィーも付帯されたため構成が以下のように変更されます
プラチナまでの道のり
概要
最低2周(NORMAL・HARDクリア)
収集物は全てマップに表示されエリア毎の取得率もわかるので安心だが、階層が違うエリアは反映されないものもあるので注意。逆に装備品の入った宝箱は表示されずどこを取ったか分からないので、取りこぼした場合探す必要がある。
難易度HARDのクリアが必須なのでアクションが苦手の方は多少苦労するかもしれないが、過度に難しいものではありません。
ストーリー・収集物:25時間
熟練度SSS(作業):7時間
HARDクリア:10時間
時限要素
ありません
難易度設定
EASY・NORMAL・HARDの3種類があり、トロフィー的にはNORMAL・HARDをそれぞれクリアする必要がある。従ってEASYを選択すると3周することになるので注意
※HARDクリアで下位のトロフィーが取得できない報告があるが未確認です。本記事は下位のトロフィーが解除されない前提で執筆しています
※2022年11月初旬に難易度VERY HARD・難易度VALKYRIEが追加される無料アップデートが行われました
トロフィーの取得タイミング
多くのトロフィーがクエストクリア時にトロフィーフラグが立つので条件を満たした上でトロフィーが解除されない場合チャプターやクエストをクリアしよう
例:拠点やクエスト中に全ての武器を強化→クエストクリア時にトロフィーが解除される。
例:全ての欠魂花を取得する→クエストクリア時にトロフィーが解除される。
鬼門トロフィー
🏆「ウェポンマスター」武器の熟練度を全てSSSにする
唯一バランスの欠いたトロフィー。結構な作業を要するので効率的に行いたい。
- 攻撃ヒット時に熟練度が加算される、撃破自体の熟練は低い
- 武器によって加算量は違うが、概ね通常攻撃□が2、強攻撃△が4、ソウルチェイン攻撃は武器のコンボの種類が違うので差がある、ソウルバーストLv3は熟練度が非常に高い
- 魔法や魔法扱いの攻撃は熟練度が増えない、また敵に防御されたり・バリアも熟練度が増えないので要対策
上記を踏まえた上で、最適解ではないですが自己流の動画作っておきました、よろしければ
エンディングトロフィー
全4種。全てのエンディングを見るトロフィーがあるが分岐は単純
詳細は以下のリンクより
収集系トロフィー
🏆「追想の果て」全ての欠魂花を取得した
🏆「神々の真実」全ての翠魂花を取得した
🏆「ルーンマスター」全てのルーンを取得した
🏆「ウェポンコレクター」全ての武器を取得した
🏆「アーツマスター」全てのディバインアーツを習得した
条件を満たした上でクエストをクリアする必要があります。拠点で条件を満たした場合、手頃なクエストをクリアしよう
クエストトロフィー
🏆「主神の右腕」全てのクエストを評価Sでクリアした
ディバインアーツ(R2)・エインフェリアを多く出す・MAXコンボを稼ぐことがポイントを稼ぎやすい。
🏆「中級神族」難易度Normalでクリアした
🏆「上級神族」難易度Hardでクリアした
上位の難易度で下位の難易度が解除されないとの情報があるので(未確認)、それぞれクリアする必要がある可能性が高い。従って難易度Easyは選ばないのが妥当。
難易度選択は最初しか選べない(変更不可)。2022年9月時点では引き継ぎ等の要素はないので、スキル等覚え直す必要がある
トロフィーチャート
- 難易度NORMALでクリアを目指す
- フィールドの欠魂花・翠魂花・宝箱・サブクエ受注は丁寧に探索すること
- サブクエストを含め、メインチャプターも初回からSクリアを意識する。※サブクエ「クリストフェルとの手合わせ」は難易度が非常に高いので、武器やスキルツリーが整ったうえでSクリアを目指す
- エンディング4種クリアする
- 難易度HARD以外のトロフィーを全て回収する
- 難易度HARDでニューゲームから始めクリアする※逃避エンドにすることで多少楽できる、またメインチャプターのみの進行で十分クリア出来る難易度だが、厳しそうならHPやアーツの上限が上がる報酬のあるサブクエを消化しよう
レビュー
北欧神話の世界観で描かれるヴァルキリーシリーズ最新作。戦闘はシリーズ初のアクションRPGを採用し、敵との距離の詰め方や魔法・コンボ・仲間召喚を駆使する部分が良く出来ている
ただ、褒めれる部分は戦闘のみで他の要素はとても浅く、内容が非常に薄い。刺さらないストーリーに盛り上がらない仲間との掛け合い、スキルツリーがほぼ一本道でカスタムの魅力がない。UIをシンプルにした設計が悪い方に出たケースで、一見美麗に見えるフィールドも、結局行ける場所が限られる急ごしらえの作りになっている
オートセーブはあるが、直前データ以外読み込めない謎仕様、サブクエの解放方法や集め甲斐の無い収集品と挙げたらキリがない。
アクションRPGの重要な要素であるアクションが面白いため、プレイする分にはそこそこ楽しめるがやり込むタイプのプレイヤーにはオススメできない
戦闘 81 物理と魔法のバランスが良い
ストーリー 48 盛り上がりが無い
グラフィック 67 フィールドが作り込まれてない
システム 47 内容が薄い
キャラクター 59 脇役に華がない
スコア 60