クエスト一覧(全51)
- No.1 雪山の怪
- No.2 思い出の味
- No.3 神々が司るもの
- No.4 お弁当の届け物
- No.5 聖塔の魔物討伐
- No.6 ヒカリバナ
- No.7 疲れ目に効く薬
- No.8 暖を取るために
- No.9 母からの手紙
- No.10 砂漠の実り
- No.11 食指の塔
- No.12 ライムからのお使い
- No.13 シュタール王国の歴史
- No.14 トレント大量討伐
- No.15 消えたペンダント
- No.16 とっておきの料理
- No.17 地下水路のダンジョン
- No.18 恐るべき蜂
- No.19 クラゲキノコ
- No.20 戦斧の塔
- No.21 諸刃の塔
- No.22 鳴弦の塔
- No.23 長柄の塔
- No.24 ささやかな願い
- No.25 幸せの町
- No.26 現実と夢の間で
- No.27 天の竜と地の竜
- No.28 神官の腹痛
- No.29 魅了の叫声
- No.30 無銘の盾
- No.31 廃墟の物々交換
- No.32 沼地の少女
- No.33 霧深き沼地
- ここよりエンディング後
- No.34 遺物の祠
- No.35 隠された遺跡
- No.36 砂海の迷宮
- No.37 鍛錬の森
- No.38 巨大生物の墓場
- No.39 輝石の洞窟
- No.40 三つの指の塔
- No.41 諸刃の塔のさらに上へ
- No.42 戦斧の塔のさらに上へ
- No.43 雌雄の塔
- No.44 残された人形
- No.45 復興の望み
- No.46 魔物の卵
- No.47 ヴァルナ族の帰還
- No.48 ネロ、その後
- No.49 ノワルの過去
- No.50 覚醒せしもの
- No.51 TRINITY TRIGGER
- 関連記事
No.1 雪山の怪
依頼主:ヘンリー
受注エリア:ホープラード
報酬:経験値上昇護輝石レシピⅠ
報酬:ポーション5
①ホープラードにある棺桶を調べる
②スノウホーンと戦闘(斧が効く)
③宝箱(攻撃の輝石Ⅱ)取得後自動帰還
No.2 思い出の味
依頼主:シアン(妹)
受注エリア:ウッドルース
報酬:回復役の作り方初級編
報酬:まんまるな尻尾
①ウッドルース商店へ行く
②ウッドルース森道の画像青矢印(主人公位置)
③ウッドルースの妹に報告しよう
No.3 神々が司るもの
依頼主:サリー
受注エリア:ウッドルース
報酬:HP吸収輝石レシピⅠ
報酬:治癒の霊薬3
①ウッドルース北出口よりウッドルース森道へ
②道なりに行くと戦闘、討伐後自動的にウッドルースに帰還し達成
③クエストNo.4発生
No.4 お弁当の届け物
依頼主:エイダ(実家の隣人)
受注エリア:ウッドルース
受注条件:No.3 神々が司るものクリア?
報酬:英気上昇の輝石Ⅰ
報酬:ペリドット5
①ウッドルース森道2マップ目へ
②ハチと戦闘、弓が良く効く。
③討伐後自動帰還
No.5 聖塔の魔物討伐
依頼主:ケネス
受注エリア:ウッドルース
報酬:回避復元の輝石Ⅱ・1500リア
①諸刃の塔でリッチを討伐し、「闇の残滓」を3つ集める
②ウッドルース宿屋のケネスに報告
No.6 ヒカリバナ
依頼主:宿屋主人
受注エリア:アストラム
報酬:スキル上昇護輝石レシピⅠ
報酬:解毒薬3
①アストラム南出口からアストラム森道南部へ
②画像黄色点を調べる(武器で壊すのではなく、調べる)
③アストラム宿屋主人に報告
No.7 疲れ目に効く薬
依頼主:孫思いのお爺さん
受注エリア:アストラム
報酬:活力の飲み薬3・1000リア
①アストラム南出口からアストラム森道南部へ
②商人と話す
③アストラムの商店左の民家のお爺さんに報告
No.8 暖を取るために
依頼主:ホープラード神官
受注エリア:ホープラード
報酬:広域回復レシピ入門編
報酬:柔軟膏3
①ホープラード山道北部の山小屋へ
②ホープラードの街東の扉が水色の神殿へ、話してクリア
No.9 母からの手紙
依頼主:オリビア
受注エリア:ホープラード
報酬:黄金の護輝石Ⅱ・3000リア
①サンドヘイム北部の酒場のエリックと話す
②アルド砂漠へ
③敵4体と戦闘、討伐後その場でクエスト達成
No.10 砂漠の実り
依頼主:砂漠の農夫
受注エリア:アルド砂漠
時期:ストーリー「いなくなったエリス」後
報酬:霊薬の作り方初心者編
報酬:気付け薬4
①アルド砂漠で赤いサボテンを調べる
②アルド砂漠の農夫に報告しよう
No.11 食指の塔
依頼主:ライム
受注エリア:サンドヘイム(ヴェール工房)
時期:ストーリー「サンドヘイムの宿屋で休もう」後
報酬:HP上昇護輝石レシピⅡ
報酬:上等なヒスイ2・腐臭の体液4
※食指の塔クリアでシアンの武器「拳」が手に入る
①食指の塔をクリアする
②サンドヘイムのヴェール工房のライムに報告
No.12 ライムからのお使い
依頼主:ライム
受注エリア:シュタール王国西通りヴェール工房
時期::ストーリー「秩序の戦士」後
報酬:1000リア・鉄塊の真核6
①サンドヘイム宿屋で女将と話す
②シュタール王国西通りヴェール工房
No.13 シュタール王国の歴史
依頼主:イオニア
受注エリア:シュタール王国貧民街
時期::ストーリー「秩序の戦士」後
報酬:回復役の作り方
報酬:トリニスの熟草6
①シュタール平原南部でトレント3体討伐
②シュタール王国貧民街のイオニアに報告
③再度シュタール平原南部へ、トレンス3体同時戦闘(弱い)
④討伐後自動帰還、No.14発生
No.14 トレント大量討伐
依頼主:誠実そうな神官
受注エリア:シュタール王国貴族街西神殿
時期:No.13 シュタール王国の歴史クリア後
報酬:結界攻撃輝石レシピⅡ
報酬:ハイエリクシール
①シュタール平原西部でトレント15体討伐
②シュタール王国貴族街西神殿へ報告
No.15 消えたペンダント
依頼主:グリーズ
受注エリア:ウルバンセリア
時期::ストーリー「秩序の戦士」後
報酬:幸運護輝石レシピⅡ
報酬:剛力の飲み薬
①ウルバンセリア地下水路南西部へ
②キツネを追ってさらに地下水路南西部の奥に進む
③キツネと戦闘後自動帰還、報告しよう
No.16 とっておきの料理
依頼主:ローザ
受注エリア:ウルバンセリア宴会場
時期:ストーリー「秩序の戦士」後
報酬:スタンの解除方法
報酬:HP強奪輝石レシピⅡ
①地下水路南東部へ
②ウルバンセリア宴会場のローザに報告
③「イワキノコ」を採りに地下水路南東部へ
④回収後報告
※クエスト完了後ローザと話すと名産品「ローザの宝珠」が貰えます
No.17 地下水路のダンジョン
依頼主:熱血な義賊団員
受注エリア:ウルバンセリア
時期::ストーリー「秩序の戦士」後
報酬:80000リア・攻撃の輝石IV
①地下水路南東部へ3人の団員を探す
②3人目でジュエルテンダと戦闘
③討伐後自動帰還達成、No.18発生
No.18 恐るべき蜂
依頼主:素直な義賊団員
受注エリア:ウルバンセリア
時期:No.17 地下水路のダンジョンクリア後
報酬:回復復元輝石レシピⅡ・解毒薬5
①地下水路南東部水門近くへ
②蜂と戦闘
③ウルバンセリアで報告
No.19 クラゲキノコ
依頼主:懲りない下っ端
受注エリア:ウルバンセリア
時期:No.17 地下水路のダンジョンクリア後
報酬:上質なペリドット・ラリマール・ベニトアイト各1
①地下水路南東部へ
②クラゲキノコ回収後帰還
No.20 戦斧の塔
依頼主:グレイブ
受注エリア:シュタール王国貴族街
時期:ストーリー「秩序の戦士」後
報酬:黄金の護輝石IV・守護の飲み薬3
※シアン・エリスが斧可能に
①戦斧の塔をクリアする
②シュタール王国貴族街東のグレイブ宅で報告
③No.21発生
No.21 諸刃の塔
依頼主:グレイブ
受注エリア:シュタール王国貴族街東
時期:No.20 戦斧の塔クリア後
報酬:経験値上昇の護輝石IV
報酬:回避護輝石レシピⅡ
※エリス・ザンティスの片手剣可能に
①諸刃の塔3F北西から4Fへ
②スイッチは全部点灯させると宝箱やトビラが開く
③シュタール王国貴族街東のグレイブに報告
④クリア後No.22発生
No.22 鳴弦の塔
依頼主:グレイブ
受注エリア:シュタール王国貴族街東
時期:No.21 諸刃の塔クリア後
報酬:スキル上昇の護輝石IV
報酬:上質なムーンストーン4
報酬:上質なターフェアイト
※ザンティスが弓可能に
①鳴弦の塔3F北東階段からスタート
②祭壇発見後シュタール王国貴族街東のグレイブに報告
③クリア後No.23 長柄の塔発生
No.23 長柄の塔
依頼主:グレイブ
受注エリア:シュタール王国貴族街東
時期:No.22 鳴弦の塔クリア後
報酬:幸運の護輝石IV
報酬:広域回復のレシピ初級編
※シアン・ザンティスが槍可能に
① 長柄の塔4F北東がスタート
②5F以上に生息する「ブロントスコルピオ」のドロップする「宝玉の破片」を5つ集める。一通り周って集まらなかったらもう一度5~7Fを周って探してみよう。宝箱を全て取るように心がけると大体の部屋にいけている。7F中央行き止まり通路忘れがち、要確認。
③シュタール王国のヴェール工房へ
④再度長柄の塔へ、4Fからまた歩きで7Fまで行くことになる
⑤7Fセーブポイントトビラ奥にに祭壇
⑥シュタール王国貴族街東グレイブ邸へ
No.24 ささやかな願い
依頼主:夫を思う妻
受注エリア:フェスティバーナ
報酬:防御護輝石IV・浄化の鈴3
①フェスティバーナ山道西部で「ハクメイソウ」を3つ採取(画像黄色点)
②フェスティバーナで報告
No.25 幸せの町
依頼主:アイザック
受注エリア:フェスティバーナ
時期:古びた聖塔クリア後
報酬:シンクロ回復護輝石Ⅲ
報酬:良質なターコイズ6
①フェスティバーナ山道南部で「ヨロコビソウ」を取ってくる(画像黄色点)
②フェスティバーナで報告
③クリア後No.26発生
No.26 現実と夢の間で
依頼主:アイザック
受注エリア:フェスティバーナ
時期:No.25 幸せの町
報酬:英気上昇の輝石IV
①フェスティバーナ山道南部で「目覚めの実」を1つ採ってくる
②マーカー付きなのでそおれを頼りに
③金キノコ3体と戦闘(弱い)
④フェスティバーナで報告
No.27 天の竜と地の竜
依頼主:クラテール
受注エリア:ラヴァクシアの調和神殿
時期:ストーリー「決闘」後
報酬:攻撃輝石レシピIV
報酬:防御護輝石IV
①ラヴァクシア山道南部へ
②2体討伐後、ラヴァクシアのクラテールに報告
No.28 神官の腹痛
依頼主:腹痛の神官
受注エリア:ラヴァクシア
時期:ストーリー「決闘」後
報酬:状態異常の解除方法・万能薬2
①ラヴァクシア山道南部で「毒消し石」を採取
②ラヴァクシアで神官に報告
No.29 魅了の叫声
依頼主:エルシー
受注エリア:ラヴァクシア
時期:ストーリー「決闘」後
報酬:スキル上昇護輝石レシピIV
報酬:ハイポーション2
①ラヴァクシア東出口>ラヴァクシア山道南部の北東出口>オレアードの山
②オレアード複数体と戦闘(槍・魔銃・双剣が効く)
③討伐後自動帰還
No.30 無銘の盾
依頼主:グレイブ
受注エリア:シュタール王国王城
時期:訊杖の塔クリア後
報酬:防御の護輝石IV
①シュタール王城メインホールにいるアランに「古びた剣」を渡す
②グレイブの元へ戻る
No.31 廃墟の物々交換
依頼主:ゴミを漁る男
受注エリア:グリムグリード
時期:訊杖の塔クリア後?
報酬:6000リブ・割れた凶面
①シュタール王国中央通りの行商人と話す
②グリムグリードのゴミを漁る男に報告
③クリア後No.32 沼地の少女発生
No.32 沼地の少女
依頼主:少女
受注エリア:グリムグリード
時期:No.31 廃墟の物々交換クリア後(ファストトラベルでロード挟まないと出現しないかも)
報酬:半透明の死神布・亜人の骨
①グリムグリードのゴミを漁る男と話す
②グリムグリード森道南部で「ヌマトカゲ」を討伐し「ヌマトカゲの肉」を3つ入手する
③グリムグリードのゴミを漁る男に渡す
④少女に渡す
No.33 霧深き沼地
依頼主:悠傷の老人
受注エリア:グリムグリード
時期:訊杖の塔クリア後
報酬:回避復元輝石レシピIV・神秘の霊薬
※シアンが杖装備可能に
①万年雨の街道へいくと「霧の魔獣」と戦闘となる
道中のザコも強くなってきているので回復等準備する事。動き自体は突進よけて魔銃で削っていくのが魔獣だけにおすすめです、はい。
②討伐後、道なりに進むと祭壇に辿り着く
③グリムグリードの老人に報告
ここよりエンディング後
エンディング後まずはデセスペラシアの獄門の塔5Fラスボス部屋に行き、最強マナタイト「マナタイトイグメント(武器攻撃力+100%)」を回収しましょう
No.34 遺物の祠
依頼主:リアム
受注エリア:サンドヘイム酒場
時期:ストーリー「最終決戦」クリア後
報酬:虹色鉱石3・混沌の結晶3・90000リブ
※エリスの杖入手
①訊杖の塔でデイビットを探す
②B5Fの祭壇行くとイベント、奥へ進むことが出来る
③「ダイランボウ」と戦闘
④勝利後、サンドヘイムの酒場のリアムに報告
⑤クリア後No.35発生
No.35 隠された遺跡
依頼主:女占い師
受注エリア:サンドヘイム
時期:ストーリー「最終決戦」クリア後
条件:No.34 遺物の祠クリア後
報酬:黄金のアミュレットオΩ・タイタンクリスタル
※ザンティスの拳入手
①話しかけると暗殺者と戦闘(よわい)
②砂漠の墓場の先の隠し通路へ(サンドヘイム南部から100リブ支払ってワープ>アルド砂漠南側出口>砂漠の墓場南東出口>砂漠の墓場、隠しトビラ(魔法陣))
③画像1~4順に調べると中央に魔法陣出現
④ヴァルナ族の遺跡の中へ、「ヘカトンケラス」と戦闘
⑤勝利後宝箱を開けてクエスト自動クリア
No.36 砂海の迷宮
依頼主:ライム
受注エリア:サンドヘイムヴェール工房
時期:ストーリー「最終決戦」クリア後
報酬:幸運護輝石レシピV
報酬:至高のターフェアイト15
①砂海の迷宮の深層で「サンドニクス」を探す
②発見後サンドヘイムヴェール工房へ報告
③クリア後No.37発生
No.37 鍛錬の森
依頼主:ライム
受注エリア:シュタール城ヴェール工房
時期:ストーリー「最終決戦」クリア後
条件:No.36 砂海の迷宮クリア後
報酬:必殺復元輝石レシピV
報酬:至高のラリマール15
※シアンの槍入手
①グリムグリード森道北部から鍛錬の森へ
②鍛錬の森はレベル的に結構強いので注意。双剣・杖で挑もう。ボス戦はなかった
③シュタール城ヴェール工房のライムに報告
④クリア後No.38発生
No.38 巨大生物の墓場
依頼主:ライム
受注エリア:シュタール城ヴェール工房
時期:ストーリー「最終決戦」クリア後
条件:No.37 鍛錬の森クリア後
※シアン・エリス・ザンティスの魔銃
報酬:治癒の霊薬・神秘の霊薬・神霊薬の粉塵
①グリムグリード森道北部から巨大生物の墓場へ
②最奥で「レヴィアタン」と戦闘
③勝利後祭壇で魔強化
④シュタール王国ヴェール工房で報告
⑤クリア後、No.39発生
No.39 輝石の洞窟
依頼主:ライム
受注エリア:シュタール王国ヴェール工房
時期:ストーリー「最終決戦」クリア後
条件:No.38 巨大生物の墓場クリア後
報酬:HP吸収の輝石V・虹色鉱石3
※エリスの弓入手
①フェスティバーナ山道西部奇跡の洞窟へ
②最奥に祭壇、「オリオンキラー」と戦闘
③シュタール王国ヴェール工房のライムに報告
No.40 三つの指の塔
本クエストは報酬が良いので率先して行おう
依頼主:元締めブリンガー
受注エリア:サンドヘイム
時期:ストーリー「最終決戦」クリア後
条件:No.36 砂海の迷宮クリア後、他にも条件あるかも(レムス関連か)
報酬:攻撃輝石レシピV
報酬:HP上昇輝石レシピV
報酬:防御護輝石レシピV
①砂海の迷宮へ行き、深層の右側の扉から攻略することとなる
②右の門は「ウェロキタス」と戦闘。特に弱点は無い。弓・魔銃でアーマーを削って、ダウン中近接でダメージを与えていく戦法が楽。装備には結界攻撃(ブレイク)でアーマー攻撃を強化する事
③ウェロキタスに勝利すると長指の塔に到達。
④セーブポイントとして利用して、まだ名指の塔へは行かずに砂海の迷宮に引き返して真ん中のトビラを攻略しましょう
⑤真ん中の門は「ディフェンシオ」と戦闘。特に弱点は無い。ウェロキタス同様弓・魔銃でアーマーを削って、ダウン中近接でダメージを与えていく戦法で問題ない。2人遠隔にして被弾を減らしてもいい。
⑥最後は左門「インペトラス」と戦闘。「ウェロキタス」「ディフェンシオ」2人も加えて3体と戦うが、メインはインペトラル。オーラゲージ(×長押し)を溜めておくと2体をかなり削れる。体力も低いので2体先に倒してしまうのがいいが、「インペトラス」自体も柔らかいので弓・魔銃でも充分削れる。
⑦勝利後サンドヘイムの酒場で報告、報酬のレシピVで装備を整えよう。今後の「失われた地」の攻略を考えるとレシピVのクラフト装備は欲しい所
No.41 諸刃の塔のさらに上へ
依頼主:グレイブ
受注エリア:シュタール王国貴族街東
時期:ストーリー「最終決戦」クリア後
報酬:博識のスクロールΩ
報酬:霊薬の作り方達人編・90,000リブ
※シアンの片手剣入手
①諸刃の塔の5Fの中央北側の階段より進んでいく
②道なりで祭壇に付くが、ボスと戦闘になるので準備しっかり
③シュタール王国貴族街東のグレイブ邸へ
No.42 戦斧の塔のさらに上へ
依頼主:イオニア
受注エリア:シュタール王国貧民街
時期:ストーリー「最終決戦」クリア後
報酬:広域回復のレシピ上級編・90,000リブ
※ザンティスが斧入手
①シュタール王国貴族街東のグレイアに報告
②戦斧の塔3Fに行き、南西の階段から上に行けるようになっている。3Fセーブポイントから左に進み光るスイッチ南の壁を壊して進める
③道中動かせる箱は調べれるところを調べて行けばよいだけで簡単。
④6Fに祭壇発見後シュタール王国貧民街のイオニアと話す
⑤シュタール王国貴族街東のグレイブ邸へ
No.43 雌雄の塔
依頼主:ミア
受注エリア:ラヴァクシア調和神殿
時期:ストーリー「最終決戦」クリア後
報酬:活力の飲み薬α・結界攻撃輝石レシピV
※シアンの双剣入手
①雌雄の塔6Fから進んでいく
②最奥で「フレアタイタン」と戦闘、追いかけてくる床が自分に来た場合邪魔にならない場所に逃げるのに専念。あとは隙が大きいので弱点武器でボコボコに
③ラヴァクシアの調和神殿に報告にいこう
No.44 残された人形
依頼主:レムス
受注エリア:デセスペラシア
時期:ストーリー「最終決戦」クリア後
報酬:タイタンクリスタル・幻獣の神秘
①デセスペラシア街道北西部で「マナ結晶」を探す
②デセスペラシアのレムスに報告
③「No.44 復興の望み」発生
No.45 復興の望み
依頼主:レムス
受注エリア:デセスペラシア
時期:ストーリー「最終決戦」クリア後
条件:No.44 残された人形クリア後
報酬:食人草の凶毒種・黄金のアミュレット
①デセスペラシアの畑に湧く「ギルタブリル」を6体退治
②デセスペラシアのレムスに報告
③クリア後No.46発生
No.46 魔物の卵
依頼主:レムス
受注エリア:デセスペラシア
時期:ストーリー「最終決戦」クリア後
条件:No.45 復興の望みクリア後
報酬:トリニタケの炎胞子
報酬:博識のスクロール
①デセスペラシアの畑で「サマエル」を10体倒す
②デセスペラシアのレムスに報告
No.47 ヴァルナ族の帰還
依頼主:レムス
受注エリア:デセスペラシア
時期:ストーリー「最終決戦」クリア後
条件:No.35 隠された遺跡?・No.46 魔物の卵クリアが必要
報酬:経験値上昇の護輝石V・奇跡の果実
①サンドヘイムの街で女占い師と話す
②デセスペラシアのレムスに報告
③クリア後No.48発生
No.48 ネロ、その後
依頼主:ヴァイオレット
受注エリア:シュタール城王城最奥の謁見の間
時期:ストーリー「最終決戦」クリア後
条件:No.47 ヴァルナ族の帰還クリア後
報酬:回避護輝石レシピV
報酬:至高のヒスイ13
①デセスペラシアのクインに話を聞く
②隠された遺跡(砂漠の迷宮)の中央魔法陣からヴァルナ族の遺跡へ
③ネロと会話するとすぐに「キングスナイト」と戦闘になる
④デセスペラシアのクインに報告
⑤シュタール王国王城のヴァイオレットに報告
No.49 ノワルの過去
依頼主:サンティス
受注エリア:シュタール王国
※王城の中なのでクエスト吹き出しがわかりにくい、王城のホール(メインホールじゃないよ)右の部屋
時期:ストーリー「最終決戦」クリア後
報酬:神秘の霊薬・至高のガーネット13
①シュタール王国貧民街へ
②シュタール王国へ
③シュタール王国貧民街へ
④ごろつき3体と戦闘。弱いが堅い
⑤クリア後No.50発生
No.50 覚醒せしもの
依頼主:ヴァイオレット
受注エリア:シュタール城王城最奥の謁見の間
時期:ストーリー「最終決戦」クリア後
条件:No.48 「ネロ、その後」・No.49 「ノワルの過去」他
報酬:神霊薬の粉塵・神秘の霊薬2
報酬:至高のダイヤモンド13
①シュタール王城のホール右の部屋:執務室のノワルと話す
②シュタール王国貧民街へ
③シュタール王国貧民街の下出口から墓場のイオニアと話す
④シュタール王国南出口>シュタール平原南部すぐ東出口から「失われた地」へ
⑤「記歴神ファスティ」と戦闘
回復・各武器のトリガー育成はしておこう。
大まかな戦い方(ラスボスと一緒)
対応武器 | ||
---|---|---|
青 | 片手剣 | 双剣 |
赤 | 弓 | 槍 |
黄 | 斧 | 拳 |
紫 | 杖 | 魔銃 |
前半、2体×2体の支柱?みたいなやつは開幕トリニティインパクト(×長押し)で9999与えておこう。ダメージの通る武器を上記表から探す、モヤモヤの色で対応武器が変わる。全員装備をそれに切り替えてボコボコ。ビームを避けてから攻撃、移動床円範囲は外周捨て。特に魔銃や弓は全員トリガー育成で強化だけはしておくと楽になる(被弾が減る)。ザコはメイン武器に切り替えて各個撃破、目安として1回の攻撃(3コンボ)で倒せるかだけの火力は欲しい
2体倒して次の2体の時は操作は1人にして、仲間に攻撃させるとうまくいく。自分に攻撃が来てる状態では絶えず逃げ回り、仲間に攻撃をさせよう。この時仲間に切り替えてそれぞれ対応武器にするのは忘れないように。
後半は、蘇生せずシアンで戦う(アーマー削りのマナタイトは必ずつける事)。HPには気を配る事。突進回避しながら追いかけ、3コンボ×2回繰り返し。円床範囲が邪魔な時は無理しない。中央のぐるぐるビームは回避、ダッシュに加速が付いたら逃げ方向でも追い付かれない。ダウン中仲間蘇生してもいいがすぐ死ぬので、ソロでいいかも。トリガーストライク△撃つ時は出来ればオーラウェポン□を発動してから撃ちたい
⑥撃破後、シュタール城王城のヴァイオレットに報告
🏆「秩序の戒め」(記歴神ファスティに打ち勝った)解除
⑦クリア後No.51発生
⑧後から気づいたが、失われた地の中央に宝箱が置いてあった。中には「マナタイトオブファスティ(最大HP+100%)」という超絶なアーマー装備が入っていました。恐らくこのクエストクリア後に配置かな?
No.51 TRINITY TRIGGER
依頼主:クラテール
受注エリア:シュタール城王城最奥の謁見の間
時期:ストーリー「最終決戦」クリア後
条件:No.50 覚醒せしものクリア後
報酬:秩序・混沌・調和の結晶各10
①ウッドルースの碑文へ


②アストラム森道南部の碑文へ
毒・スロウ対策してあると楽


③ホープラード山道南部の碑文へ
槍でつららを破壊しながらやると楽。3段目のコンボをインヴォルブ系がおすすめ


④砂漠の墓場の碑文へ
ワンパンがやばい。狙われていない時は背中から拳で殴っていく。魔銃1人配置し遠隔で被弾をへらし、2人拳で攻める。事故防止のため、絶えず2人は生存しているのが望ましい。


後半大爆発攻撃が来るのが、被弾覚悟で殴り続ける方が良さそう、なぜかこの攻撃だけ仲間の回避率が高い。
⑤フェスティバーナ山道西部の碑文へ
封印対策があるといいが、万能薬で解除してもいい。特段きつい攻撃は無いが、後半の円ぐるぐるシャシャシャ攻撃は中央が安全地帯。




⑥ラヴァクシアのクラテールに報告
🏆「神話を辿る」(全ての碑文を読み解いた)解除
⑦準備を整えクラテールと話す
⑧「調和神リープラス」と戦闘
ラスボスやファスティと同系統。ギミックはより複雑に。No.50「 覚醒せしもの」参照ください
🏆「調和の希求」(調和神リーブラスに力を示した)解除
クリア時77レベルでした