トロフィー概要・所感
トロコン難易度やレビューはこちらより
🏆「ソウルハッカーズ2」全てのトロフィーを獲得し、「ソウルハッカーズ2」を遊び尽くした。
プラチナトロフィーです
🏆「ソウルハック」アロウにソウルハックした。
ストーリーで自動取得、最初に取得するトロフィーになります
🏆「アロウの記憶」ソウル・マトリクスに発生した居城を取り除いた。
ストーリーで自動取得
確認した弱点は炎と風
🏆「長いお別れ」中央地区放棄路線に待ち受ける敵を倒した。
ストーリーで自動取得
弱点属性:火炎・電撃3人・全体回復1人のバランスがいい
🏆「起死回生の一手」緒崎ホープタワーに待ち受ける敵を倒した
ストーリーで自動取得
🏆「無窮の彼方へ」リンゴと仲間の旅立ちを見届けた。
ストーリーで自動取得
🏆「楽園追放」Aionと人の新たな歴史が始まるのを見届けた。
真エンド(不確定)
条件①2周目以降であること
条件②仲間3人のソウルマトリクス第4層のボスを倒している
条件③ラスダン骨エリアの選択が影響か
条件③は検証が必要なので、骨エリア到達時のセーブデータは取っておくこと
肯定/否定の選択で以降戦うドミニオンの数に影響
マンゲツ:肯定0 否定+1
恩田:肯定0 否定+1
鉄仮面:肯定+1 否定0
レイヴン肯定+1 否定0
これが何を意味するのか・・
条件を満たしていると、ラスボス撃破後選択肢「覚悟を見届ける」「手を伸ばす」がでるので、「手を伸ばす」を選ぶと真エンドにいける
筆者例
周回:2周目
ソウルレベル:190/200/200
ソウルマトリクス:全員4層ボス撃破、4層のゲートを開き5層入口のポータルまで開放
骨エリア幻影:全員肯定選択
🏆「くつろぎの一時」パーソナルイベントを体験した。
Barヘイズルーンでイベントを見ることが出来る。
🏆「友情は人生の酒である」パーソナルイベントを40種類以上体験した。
2周目パーソナルイベントの解禁される第1層アロウエリアクリア後にBarでフィグを呼べるようになる。その一発目でトロフィーが解除されたため、1周目で39個のパーソナルイベントを見ていた模様(これが全てかは不明)
進めて行けば幾つか追加分もあるので余裕はある
🏆「サマナーたちの過去」仲間たち全員のビジョンクエストを1種類以上クリアした。
🏆「現在と過去が紡ぐもの」誰かのソウル・マトリクスの第4層を攻略した。
第4層を踏破するにはソウルレベル100が必要。トロコンするには3人とも第5層を踏破する必要があります
🏆「魂の迷宮の超越者」誰かのソウル・マトリクスの第5層を攻略した。
第5層を踏破するにはソウルレベル200。2周目に行うのが現実的。レベルと悪魔をきっちり育てていると苦戦することはない
🏆「噂の召喚師」リクエスト(Aionオーダーを含む)を3件以上クリアした。
🏆「伝説の召喚師」リクエスト(Aionオーダーを含む)を85件以上クリアした。
1周目
リクエスト49
ソウルマトリクス4層×3人×各3オーダー=36
の85件でトロフィー解除。再受注可能な魔物クエストは重複してカウントはされていないことがわかる。
🏆「斬撃ビギナー」エネミーシンボルを10体以上ダウンさせた。
エネミーシンボルに向って□ボタンで斬りつけダウンさせれる
🏆「斬撃マスター」エネミーシンボルを50体以上ダウンさせた。
エネミーシンボルに向って□ボタンで斬りつけダウンさせれる。中央地区放棄路線でトロフィー解除、結構序盤で達成できる
🏆「探索ビギナー」ダンジョンでポータルを4個以上開放した。
🏆「探索マスター」ダンジョンでポータルを70個以上開放した。
緒崎ホープタワーC棟までとソウルマトリクス各3~4層でトロフィー解除。余裕もあるので進めて行けば自然と取れる数字
🏆「ちゃんとやってるー?」探索に出た仲魔と15回以上話した。
🏆「いつもありがとね」探索に出た仲魔と70回以上話した。
ダンジョンでアイテム等をくれる探索仲魔と話すことでカウントされる
🏆「サバト開宴」サバトを発動させた
最初のチュートリアル戦闘で解除
🏆「ヴァルブルギスの夜」スタックを10個以上消費してサバトを発動させた。
コマンダースキル「スタック最適化」で弱点を突けば8は稼げる。残り2以上はソウルスキルの「弱点スタック」「銃弾スタック」などのスタック系や仲魔スキルで補おう
🏆「魑魅魍魎を統べる魔女」サバトを100回以上発動させた。
サバトは弱点を突いた時カウントされる。ターン終了後発動するリンゴのあれです
🏆「デストロイヤー」敵に1ヒットで1000以上のダメージを与えた。
ダイン系など単体大ダメージ+火炎ブースターなどを装備すれば達成は容易。意識せずともダメージはどんどん上がっていく
🏆「卓越した采配」コマンダースキルを使った。
ストーリーでコマンダースキルが開放される。戦闘中R1でコマンダースキル使用
🏆「百戦錬磨の司令塔」コマンダースキルを全種類使った。
全11種、自動発動も使う必要がある
要注注意トロフィー
対処法「異常摘出」
高レベルでなかなか状態異常になれない時は、70~79または90~のリスキーエネミーが自身が高レベルでも状態異常になったのでそれで試してもいい。
また、ミレディ第5層のソウルレベル200のボスが「マカジャマオン(封印)」を使ってくる。自身が88レベルで状態異常になったのでなかなか出来ない時の参考になれば
対処法「リプート」
2人死ぬ状況を作ればいい。敵の反射属性を調べて、その技を叩きこんでいけば自爆できる。都庁のケルベロスに炎を当てるなど対象はいっぱいいるのでエネミー情報から探してみよう。
難易度を上げて普通に死んでもいいが、コンテニュー出来ないので事前にセーブしよう
種類については以下の記事を参考にしてほしい
🏆「一網打尽」4体以上の敵を同時に倒した。
サバト(弱点号令)で仕留めると楽
🏆「タクティカルキル」反射ダメージによって敵を倒した。
補助魔法「テトラカーン」アイテム「魔反鏡」などの反射アクションで敵を倒す。弱らせた状態でターン終了させればよいが、確実にいくなら毒(毒ダメでは死なない)にしてターン終了と反射発動を繰り返してもいい
やり込むなら2周目以降のリクエストで反射で倒すものがあるのでその時考えてもいいかもしれない。リクエスト「その闇に潜むもの」
🏆「機先を制す」ボーナスアタックを10回以上発動させた
□でダウン後戦闘で一定確率でボーナスアタックになる
🏆「大物食い」リスキーエネミーとのバトルに勝利した。
ソウルマトリクスで初めて登場する。初回遭遇時ギリ倒せるくらい(難易度NORMAL)
🏆「バウンティハンター」レアエネミーとのバトルに勝利した。
🏆「ハードコアハッカー」難易度HARD以上で最後の敵を倒した。
2周目で強化後達成が無難か
🏆「匠の仕事」COMP SMITHで改造を行った。
萬世レルムCOMP SMITHで改造が出来る
🏆「タタラたん担」COMP SMITHで改造を150回以上行った。
2周目の後半でトロフィー解除、思いのほか素材が必要。HARDラスボス撃破もあるので強化がてらコツコツやっていこう
🏆「仲魔からの贈り物」仲間からギフトを入手した。
仲魔がレベルアップで全てのスキルを得た時、贈り物をくれる。ギフトをもらっていない仲魔を積極的に装備しよう
🏆「貢がせ体質」仲間からギフトを30回以上入手した。
赤いマークはギフトを貰った証なので、他の仲魔に切り替えていこう
🏆「禁断のショウ」2身合体を行った。
シルクドゥ業魔殿で悪魔合体が出来るようになる
🏆「神語りのショウ」特殊合体を行った。
シルクドゥ業魔殿で悪魔合体が出来るようになる
🏆「御魂たちのショウ」御魂合体を行った。
サキミタマやニギミタマなどの御霊と2体合体させればトロフィー解除
🏆「大盛況」合体を30回以上行った。
🏆「君じゃないとダメなんだ」メギドラオンを持つピクシーを作成した。
※(任意)合成前にセーブしておこう
メギドラオン持ちで確認にしているのは「59バアル」「88コウリュウ」「91メタトロン」。例としては
①全書閲覧から「ジャックフロスト」と「アラハバキかトードかゼウスのうち1名」を購入(持っていればそれで)基礎ステータスで問題ない。
②「バアル」購入か合体等で手に入れる
バアル作成例:ケツアルカトル×スザク・ヴリトラ×ヴィーヴルなど。検索で「欲しいスキル属性:万能」でさがしてもいい
③「バアル」を育て「メギドラオン」を覚える
④2身合体で「③のバアル」×「アラハバキかトードかゼウス」=「レモンフロスト」を合体させる。メギドラオンを継承すること
⑤「④のレモンフロスト」×「ジャックフロスト」2身合体=「ピクシー」で完成
※同一の悪魔を所持している場合合成できないので、2身合体などで変化させよう
🏆「悪魔全書完成」悪魔全書の登録率を100%にした。
要注意トロフィー
仲間3人をソウルレベル200にしてソウルマトリクスのボスを倒さないと登録できない悪魔がいるため、コンプには仲間3人の第5層クリアが必要になる
2周目のソウルレベル配分は気を使う事。アロウが終盤伸びないので優先的に200でもいいかもしれませんが、そもそも2周オール200が行けるかは未確認。筆者は190・210・210くらいだった
🏆「物欲の申し子」すべてのショップ・自販機で買い物をした。
最後は陽陽城でした。以下で買い物をすればトロフィー解除できると考えられます
新参道
Zafiro・Barヘイズルーン(テイクアウト)
華楽町
デラマンチャ・自動販売機・コンビニ・ラーメン屋・自動販売ピザ屋
萬世レルム
COMP SMITH(改造:含まれるかは不明)・陽陽城
🏆「見えざる神の手」買い物・COMP改造・悪魔合体・悪魔全書で200万円以上消費した。
🏆「初めての食事」ミールを体験した。
ストーリー進行でセーフハウスで開放。30種トロフィーもあるので1度ずつは食べておこう
🏆「体があってよかった!」30種類以上のミールを体験した。
お店・Barヘイズルーン・自販機・セーフハウスで仲間から貰うで1周目で31種確認。30種類食べた段階でトロフィー解除
2周目に入るとフィグがオリジナルミールをくれる事がある。足りない場合2周目で補おう


🏆「好奇心旺盛」街の通行人に50人以上話しかけた。
街の人と話していればすぐ取れる。同一人物がカウントされるかは不明
攻略メモ
クエスト対象確認
クエスト対象の敵は頭上に画像のようなマークがるので参考にしよう。また、ストーリーが進みスキルを習得すると、メニュー>EMEMY>マークしたい敵選択>オプションボタンで任意に設定できる
会話の選択肢
選択肢が出た時は、選ぶ選択により右上のポイントが誰に入るか決まる(選択肢ごとに誰に加算されるか出るので右上の数値を見て決めよう)。ソウルレベルが少ないメンバーに割り振るのが無難かな?
ソウルレベル確認方法
メニューを開いて□ボタンで現在発動中の食事効果とソウルレベルが見れます
パーソナルイベントが発生する貴重品
ダンジョンに固定?で配置されている貴重品があります。パーソナルイベントが発生するものもあるのでマップは全て埋めて行こう
以下自身が拾った貴重品(まだあるかも)
レコードプレイヤー:中央地区放棄路線・上層北西
プロテインの空容器:中央地区放棄路線・下層3ドア下
黒いサッカーボール:第14放棄路線・下層中央上から2つ目の小部屋
ヴィンテージワイン:第14放棄路線
深草土産の手裏剣:緒崎ホープタワー・A棟4F南東の小部屋
心理テストの本:緒崎ホープタワー・B棟3F南東
漫才のネタ帳:緒崎ホープタワー・B棟1F南西小部屋
謎の通信機:湾港倉庫西区画・マップ中央小スペース
桜の造花:湾港倉庫西区画・マップ南東下から2番目スペース
携帯型ゲーム機:24区都庁ビル・海エリア4F西端
まだあるかな?
ソウルレベルの割り振り
クリア直前、ほぼリクエストも終えた状態で画像なようなソウルレベルになりました・・・。アロウがミスった・・。出来る事なら1周目で3人100を越えたい。100で4層を踏破出来るのでそれだけ育成できます。終盤のストーリーでの割り振りは計画的に
LIMITED商品
華楽町のデラマンチャと近くの自動販売機・ラーメン屋・コンビニ・ピザ屋にLIMITED商品が定期的に販売されているので買っておこう。終盤はお金・経験値アップの食事効果も並ぶ。
※どのタイミングで入荷するかは不明。ストーリー進行か、ゲーム内時間かな?


スキルについて
ソウルマトリクスの階層のゲートを進むごとにスキルを解放出来る。
攻撃系を取りたいところだが、マップ系のアクションは是非取りたい。特に序盤から意識したい優先度の高いものは以下のもの
リンゴ
トラエスト:ダンジョンから脱出
仲魔スキル拡張:スキル枠拡張
アロウ
アニキ肌:控えの仲魔の経験値上昇
ミレディ
暗殺者の歩調:移動速度上昇
サイゾー
交渉上手:ギフトで強力な魔晶入手率上昇
メニュー>SUMMONER>メンバー選択>□でスキルを確認できる


COMP SMITH
リクエストをこなしていくとやがてリンゴの改造に「ストック枠拡張」というのがでてくる。これは連れていける仲魔の数が増えるので、育てられる数が増え効率がぐっと上がるので最優先に取るようにしよう。
悪魔登録
2体合体などで合体する前に、育てた仲魔を悪魔登録しましょう。育てたスキルの状態で登録され、その強化された状態の仲魔をお金ですぐさま交換できるようになるのであとあと大事になってきます。
強くなるとそれだけ高額になりますが、デフォルトの状態で交換する事も出来るので安心。ただ、お気に入りのスキルの状態の場合、悪魔全書>全書閲覧>R3で保護できるので活用しよう(上書き注意)
強さの目安は金額で大体わかるので目安にしよう
2周目意識する事
気づいたものを殴り書き
最重要まずはダッシュできるようにミレディのソウルマトリクスを進めよう。第2層までいけスキル「暗殺者の歩調」がとれる。
リスキーモブは序盤は脅威、注意せよ
設定でメッセージ速度「即時」でスキップ高速化
COMP SMITHにリンゴ改造「仲間経験値アップII」を目指す
ソウルレベルオール200を意識
タイトル情報
PS4/PS5「ソウハッカーズ2」
発売日:2022年8月25日
開発:アトラス
サイズ:17.74GB(PS4)14.74GB(PS5)
対象年齢:15歳以上
PS5無料アップグレードあり
PS4→PS5セーブデータ移行可