6.1新エリア「セイレーン海」
6.2の探索入手アイテムはこちらから
解放:翠浪海「T:海獣の霊園」により発見できる(運)、6.1により追加され潜水艦ランク90~(6.1の上限は95)
※本記事は日々のプレイで追記・修正されていきます。予めご了承ください
※()内は海域は運・アイテムは探査性能。発見時の数値をそのまま記載、下限ではありません
A耳蝋漁場
発見出来る海域:B(運211)・C(運211)
必要ランク:90
- 海底粘土
- 焼結砥石
- ココナッツ
- パームシロップ
- シデリティス茶葉
- オーケストリオン「バイデザイン」(探査220)
Bセイレーン海01
発見出来る海域:E(運211)・F(運211)
必要ランク:90
- エイリアンオニオン
- ジャイアントポポト
- シューコン
- ミーアキャット
- 壊れたアイスボックス(探査220)
Cセイレーン海02
発見出来る海域:D(運211)・G(運214)
必要ランク:90
- ココロボ材
- 鉄雲母
- 緑色片岩
- 白目鉱
- シマエナガ
- 漂流種子(探査220)
漂流種子から作れるもの(錬金90庭具)
Dアンテモッサ島
発見出来る海域:
必要ランク:91
- ホースチェスナット原木
- アイアンウッド原木
- インテグラル原木
- 結晶堀りの鞄
- ミラージュ・クラシックグラス(225)
補足:頭装備をしたままメガネをかけれるようになるファッションアクセサリー。クラシックグラスは上記海域・ジェイデッドグラスはPvPのシリーズ報酬のようです。
E海魔の口
発見出来る海域:
必要ランク:92
- アメトリン原石
- ブルージルコン原石
- スタークォーツ原石
- パークサイドツリー
- ベンベン(ミニオン)
- ディープシーマーブル(探査225)
ディープシーマーブルから作れるもの(彫金90調度品・庭具)


F漂流海域
発見出来る海域:
必要ランク:93
- 紅モコ草
- 黒麦
- カエアン綿
- 天然青水晶
- 紫漆塗番傘
- ブルーブロッサムパラソル(探査225)
※傘をさした状態でエモート「ポーズを変える」で立ちポーズを変えれれるようになりました
G告死礁
発見出来る海域:
必要ランク:95
- 蒼鉛鉱
- 満俺鉱
- フリギアンゴーツド鉱
- 黒色粘土(探査225)
海域Gを運214(下限ではない)で発見しました。海域Gはランク95~航行可能のなので、経験値を貯める必要があります。巡航速度と航続距離重視でまずは95を目指す
ランク94→95:経験値1914万9676が必要です
海域Gの航続距離は78必要です。
6.2セイレーン海へ続く
経験値
※経験値は派遣先の固定経験値と発見物に対するボーナス経験値のような2種があります。ボーナスαは総合評価が大きく影響するので単純に巡航速度と航続距離を伸ばす組み合わせと探査・収集を担保しつつ巡航速度と航続距離を確保した艦隊での比較が困難なため、ここでは一旦巡航速度・航続距離を重視したものを記載しています
速度と距離があり固定経験値稼ぎに活用
必要経験値
ランク93→94:経験値0/638万3225
ランク94→95:経験値0/1914万9676
黒色粘土について
海域Gまでの理想的なステータスは
探査225
収集310
運 215
上記を全て満たすのは難しいので、いずれか2つを満たす艦隊を目指すのが良さそう。例として以下のような艦隊を作りました。実績としては最大黒色粘土を11個持ち帰ってくることがありました
シーラカンス改級艦体
ウンキウ改級艦尾
シルドラ改級艦首
シーラカンス改級艦橋
[お菓子の家素材]※赤字は多く使うもの
パーム原木
ムーンゲル
ココナッツ
レッドパイン材
シューコン
黒麦粉
エルダーナツメグ
シデリティスクッキー
パームシュガー
フルーツアソート
詳しくは以下より
潜水艦ステータスの説明
探査性能:レアアイテムの入手確率
収集性能:入手個数に影響
巡航速度:リアル日数・時間に影響
航続距離:航行距離に影響
運:ボーナス(2個目のアイテム)発生率・海域発見