必須艦隊
- 2~3航路
- 海域発見◎
- レア探索〇
- ボーナス経験値〇
- 速度がやや遅い
セイレーン海の必要ステの探査・運を同時に満たせる稀少な艦隊(上記表参照)。
探査特化
- 2航路
- 海域発見〇
- レア探索〇
- ボーナス経験値〇
※最新の海域の場合、航続距離がネックになることがあるため必須艦隊より評価が一段下がる。速度が速いので旧海域で探査・運を満たせる場合のレア素材狙いに使用
固定経験値用
リアルスケジュールの要素も大きく絡むため、パーツ選びに個人差が出る。2日3時間で帰還する艦隊を選ぶと、毎回3時間ずつ遅くなり、やがてはその日は派遣できない日がロスとなり、単純に速いのがいいわけでは無い。自身に合った艦隊を考える必要があります。
計算できる固定経験値を取りに行く艦隊
派遣先の経験値を確実に取りに行く堅実で安定感のある艦隊。いかに速く・多くの航路を巡れるかが重要になる。ただ、この艦隊は経験値を得る目的以外に役に立たないのがお茶目なところ
実績上もランク100→105が一番早かったです。(1月14日ランク103・1月16日夜ランク104と、経験値計算が出来るのも特徴)。
1/10(6.3実装)→1/20にはランク105になり、自身の4艦隊中1位のスピードでした。
- 3航路
- 巡航速度◎
- 経験値が計算できる
- 使用目的が限定的
- ボーナス経験値は期待できない
- 決まった時間にしかIN出来ない人には不向き
【補足】
帰還報告時に発見物に対するボーナス経験値が貰えることがあります。この経験値の量は非常に大きいが、高いステータスとリアルラックも絡むため期待値のブレが大きくなる。また、このボーナス経験値を得るためのセオリーが確立していないので固定経験値艦隊とボーナス艦隊(必須艦隊・探査特化艦隊)と併用することでカバーしよう
※+αの部分がボーナス
パッチまたぎ用
新航路やランク上限が上がる可能性のあるメンテナンス前に長期航路へ派遣しておくための艦隊。メンテナンス明け19:00以降に完了報告を受ければ、その時点で経験値が貰える上に、新航路も発見できる可能性もある。
運が高いので、メンテ明けにいきなり海域発見の可能性と経験値が4航路分もらえるので変わり種だがポイントで役立ちます。週末プレイヤーにも長期航路用として使えるがレア素材は期待できない
- パッチ前派遣用
- 4航路
- 海域発見〇
- レア探索×
単純に経験値だけなら探査を捨てて巡航速度を取ってもいい。航路が長くなるにつれて巡航速度の重要性が増す
クリ原木・ピュア鉱用
クリプトメリア原木とピュアチタン鉱入手特化型
灰海航路MNへ派遣
RANK95から条件を満たしている
RANK100から条件を満たしています。こちらが最速、24時間以内に帰還することが可能で毎日派遣出来る点でも優秀。灰海航路MNは巡航速度185以上が24時間以内のボーダー。
詳しくは以下を参考にしてください
MY艦隊(日常)
- 艦体①必須艦隊(レア素材)
- 艦体②必須艦隊(レア素材)
- 艦体③クリピュア艦隊
- 艦体④クリピュア艦隊
レア素材が高額の時は全て必須艦隊もしくは探査特化艦隊に。レア素材の値が崩れたら4艦隊全てクリピュア艦隊にしています
MY艦隊(新航路実装時)
- 艦体①必須艦隊(海域発見・レア)
- 艦体②探査特化(海域発見・レア)
- 艦体③固定経験値
- 艦体④固定経験値
- 臨時:パッチ前派遣用
海域発見を優先し、ランクが上がったらパーツを切り替え固定経験値・必須艦隊と着替えながら運用する。ただ1つの艦隊だけは固定経験値でランク上限まで経験値目的で突っ走る。これによりいち早く最奥にあるレア素材に着手できる。海域を発見してもランクが足らないなんてこと、ありますよね。