レベリングID(81~89)
※壁:まとめれないという意味で使っています
81ゾットの塔
道中
①3+1壁3+1
②4壁2+3壁3+4
③3+1+2壁2+1+3(全滅ポイント)
1ボス
魔力操作:ファイガ
マーカーへ向かう玉の元へ逃げ込む(初見殺し)
2ボス
マヌシャ・コンフュ
エモートしてない分身の後ろが安置
3ボス
マグを優先撃破
83バブイルの塔
道中
①5壁5壁4+4
②4壁3壁2壁3
③3+4壁3+3
1ボス
磁石+-
++は近づく・+-は離れる
2ボス
水責め
みどりのカエルのパネルにのりAOEを避けよう。再び乗ると元に戻る。AOEは来るときだけカエルになればよい。下のチャクラムより死亡リスクがあるが、慣れて来たら被弾覚悟のプレイも視野にはいる
魔導チャクラム
紫のミニマムパネルに乗って回避。再び乗ると元に戻る。チャクラム攻撃が2回来るが、2回目を被弾覚悟で問題ない様に思う(デバフ1付きます。ヒラの機嫌を伺ってください)
3ボス
バウンドレスペイン(初見殺し)
中央に吸い寄せられるので角へ回避しよう。なるべくヒラのいるほうに。
追尾型オブリビオンクロウ(全滅ポイント)
>>>誘導追尾型攻撃。とにかく逃げる。2人対象なので事前に各々角に位置取りし大きく時計回り(状況により判断)。被弾するとかなり痛いのでヒラのバリア、自己回復で助かる可能性あり。仮にヒラが死亡し、蘇生班が居ない場合でもタンクDPS1ならクリアできるが、タンク1ならやり直し推奨。
85ヴァナスパティ
道中
①3+4壁3+2(全滅ポイント)移動中の被弾がキツめ
②3壁4壁3+3(範囲LB)
③4(石化注意)壁2(どちらか倒すと次が沸く)+4
1ボス
有口無行
…(無口)の所に回避、後半ボス右手半分・左手半分がAOE追加注意
2ボス
水牢弾
火の属性吸収の時だけ水の中に入ろう。3回目の火の吸収で水に隠れる前に倒せてるかでPT火力が推測できる
3ボス
地脈暴走(全滅ポイント)
自身についた色と違う色のパネルに乗る。なるべく人と被らないようなポジションを心がける事。堅実・アームは後半に使う事。
流星招来
ボスが移動後上空から流星が3回降ってくる。配置により着弾するので避ける事となるが、体験から2パターンしかないように思う。
パターン1:ボス上空を見て、1回目中央どちらか→2回目はその反対→3回目はその反対の端。2パターン目はパターン1の1回目が逆パターン、考え方は一緒。
87ヒュペルボレア
道中
①3+5壁4+2
②3+5壁5+3(範囲LB)
③3壁5壁4壁2
1ボス
フロストバイト・アンドシーク
足跡が向った先が安置。
2ボス
インヘイル
頭が光った方向に扇範囲ビームがくるので、逆に回避しよう。
3ボス
メテオ
壊れてない岩に隠れる。この時外周の緑の扉に対して隠れる事(2回来る、画像は1回目しか映ってないが、直後に別角度からくるのでその方向に対して隠れる)。
ヘルメチカ(全滅ポイント)
外周4か所の緑の扉からエアロが飛んでくる。順番に避けていくが極めて危険なフェーズ。ヒーラーはバリア等自身が生き残るよう努めよう
89アイティオン星晶鏡
道中
①2壁5+3壁1(途中沸き+4)
②3+1壁・強化ポイント・3+3
③4+3壁4+1
1ボス
アグライアショット6方向攻撃(全滅ポイント)
外周のファンネルの間に入ろう。後半は事前に間に入っておかないと避けれません。
2ボス
シールドスキュアー
早く崩れる岩の方に隠れる
3ボス
終焉の熱狂(初見殺し)
中央南の水晶に隠れる。隠れれないと即死、水晶出現がわりとギリ
レフト・ライト攻撃
レフトなら画面左・ライトなら画面右に避ける