トロフィー難易度
D 34点 簡単
所要期間
C 70時間
1と比べるとボリュームも増え、快適になった印象。時間はかかるが気にかける部分が少ないため簡単だと思います
参考:前作のドラゴンクエストビルダーズ
トロフィー難易度 D 37点
所要時間 D 30時間
プラチナまでの道のり
時限トロフィー ありません
難易度 ありません
概要 収集系も100%集めなくてもいいので、楽しみながらトロコンを目指せます。他のトロフィーもストーリーを進める過程でほとんど取得できます
- 「レシピ図鑑」65%「アイテム図鑑」50%「モンスター図鑑」60%「へやレシピ図鑑」35%とゆるい仕様になっています
唯一の注意すべきトロフィー🏆「スーパーペットブリーダー」
大雑把に言うと犬か猫を2匹用意し、交配を繰り返し4世代目にレア柄の犬/猫が誕生するとトロフィー解除になります。幸福度を上げるのにゲーム内時間が掛かりますのでこの作業を早い段階で始めるとトロコン時間の短縮につながります
用意するもの
- 犬か猫を2匹 犬はフサフサ島・猫はゴロゴロ島で仲間に出来る
- 生肉を最低240個以上 オッカムルでウサギ狩りや拠点から東のエリアに罠を敷き詰めて自動生産するのもいいでしょう
- あまイチゴ あまイチゴはレア作物なので、まず「かいたくレシピを育てる」で10種類達成すると解放出来ます。「レア作物」が解放出来たら、イチゴの畑を作り”かかし”を立てたままにしておけばあまイチゴが収穫できます
手順
- まずは犬/猫を2匹仲間にする
- 飼育小屋を作り、生肉を50個ほど設置し時間を経過させ幸福度を100%にする(この段階で幸福度100%のA・Bが出来る)
- A・Bを同じ飼育小屋に移し、寝る前までにあまイチゴを与える、一緒に寝てくれれば朝にはCが生まれる
- 3をもう一度行い、Dが生まれる
- 今度はC・Dで手順2~4を行い、E・Fを誕生させる
- 最後にE・Fの幸福度を100%にし交配するとレア柄が誕生しトロフィー解除
※うまいこと一緒に寝てくれない時
- 飼育小屋を1つに寝る場所を限定させる
- 居住区の住人最大数20に達してないか確認(生まれると超過しないように)
- 飼育小屋にどうぶつの麦わらを敷く
- 飼育小屋に2匹分のなまえカベかけを設定するなど工夫しましょう
トロフィーチャート
- ストーリーをクリアする、ビルダーパズルを解いておくとスムーズ
- からっぽ島を発展させよう。モンゾーラ・オッカルム・リムルダールに残った人々を呼び寄せ、ベット・トイレ・畑・キッチン・食事場所を確保することにより、ビルダーハートを安定的にためる環境を作ろう
- 全てのそざい島の航路を解除する
- レア柄の犬/猫を誕生させる(早い段階で始めると時間効率がいい)
- 呪いの装備を作成する、また残ったトロフィーを回収しよう
レビュー
ドラゴンクエストのサンドボックス系RPG。おなじみのモンスターとレゴの世界に迷い込んだようなかわいい景色はそれだけで楽しくなる。自由度の高いジャンルだが、ストーリーも道筋を示してくれるので、初心者でも楽しめる設計になっている。
特にフィールドの相性が抜群で、草原や山・海などドラゴンクエストの世界観が十分に発揮されている。マインクラフトなどのやり込みは無いが、サンドボックス入門編という意味で万人に受ける終わりのある作りはゲームとして完成度が高く個人的に大好きな作品です
アクション 80 掘ったり置いたり快適
ストーリー 80 DQ2の世界観
グラフィック 84 ドラクエの世界観そのまま
システム 91 このジャンルを存続してほしい
キャラクター 97 DQモンスターとの相性抜群
スコア 86